京都vs湘南@西京極・レポ1/往路の旅♪/昇格の朝

  • sweet
    2014年09月25日 08:50 visibility541

おはようございます。

風の音で起きた今朝。
周りの田んぼも、稲を架けた「架け場」?が倒れているし

テレビでは、名古屋駅の地下鉄東山線が冠水したニュースが流れていました。

今朝の静岡新聞の一面記事はジュビロ磐田のシャムスカ監督解任と、後任が名波浩氏にほぼ決まったというニュース。


ビックリしました。


さて、土曜はお疲れ様でした!
試合翌日の昨日、普通に出勤だった方も多く、気力で乗り切った方も多かったのでは?


私は試合後の夜行バスで京都を出て、日の出と共に自宅へ。

夜行バスのなかでも4時間くらい爆睡したのに、
家に着いてお風呂に入って、髪も乾かす余力なく(笑)
1度も起きずに約7時間眠り続けていました。
(起きたら午後2時!!)


みんな相当疲れてると思うので、岐阜戦に向けて充分に身体を労ってあげてください。


夜行バスに乗ったのは
昨年のアウェイC大阪戦ぶり。

夜行バスって意外と寝られるものですね。

今回も2階席後部にある女性専用席で
周りが女性の方ばかりだったので安心してぐっすり眠ることが出来ました。

でも昼間のバスと違って
所要時間も長くなり(SAで30分間の休憩時間があるため)


さらに今回気づいたのですが
暑くてめっちゃ汗をかく!!(笑)

それ以外はほんと快適で
バス移動も悪くないな…って思いました。


サッカーが無ければ夜行バスで移動するとか
ぜったいに経験することもなかったと思うし
サッカーのおかげでいろんな体験、させてもらってるなぁと思います♪


そうそう、日曜の岐阜戦後は、J1昇格の凱旋報告会が開催されるということで

私も、急遽平塚に泊まりにしました♪

楽しみ!!

☆☆☆


23時59分
シンデレラタイムも間もなく終わり。

J1昇格というしあわせな魔法が解けないうちに(魔法じゃないよね!笑)夜行バスで京都を出ました。


その名もドリーム静岡、菊俊号~☆(ちがう!)


まだ今季残り9試合ありますが

来年に向けて
ここから新たな旅が始まった気分。

そして


朝6時頃
昇格後の朝を高速バスのなかで迎えました。





では往路の旅のレポからスタート

☆☆☆


朝、7時半~8時頃に高速バスで地元を出て



9時に浜名湖SAで休憩


向こうにある広場は思い出の場所で

2002年に独り暮らししていた名古屋から静岡に帰ってくるときに(引っ越しのときに)

ここで野うさぎに会ったがために
それからうさぎを飼うようになったきっかけの場所(笑)!!



☆☆☆
AM10時
今度は別のSAで運転手さん交代のため停車


観覧車のあるSA
これどこだったんでしょうね!

とにかく試合朝の日記を更新していたのがこの場所。


10時22分
たぶん名古屋港

ふだん新幹線移動では見られなかった景色

同じ1年同じチームの応援に同じ場所にいったみんなとも

電車、車、飛行機、バス、新幹線

それぞれちがう景色を見ながら
それぞれがいろんな想いを抱きながら移動してたんだろうな。



11時16分
渋滞もなく颯爽とバスは行き



11時24分
忍者の里 甲南SAにて休憩

ここは岡山遠征のとき
YOUさんたちが休憩しようとしたら

台風接近で間もなく閉館になるというアナウンスがあって急いで出てきた場所だそう。




そして


正午ジャストに京都草深バス停に到着




バスを降りて


藤森駅へ


まっすぐ行けばよいはずが大きな道路に差し掛かって

果て?
左か右か?
もしくは高架下沿いを行くべきか?

迷った私が隣にいた中学生二人組(ひとりは制服、ひとりはサッカーの練習帰りみたいな格好)に

「ふじもり駅に行きたいんですけど・・・」たずねると

サッカー少年「ふじのもり駅?」

私「はい!!ふじのもり駅」

サッカー少年「(隣の中学生を指差して)藤森駅だって!!」

どうやらその中学生が藤森駅利用者らしく

場所を教えてくれるだけで充分だったのに、

方向を教えてくれたあとも後ろからそっとそっとついてきてくれて

私が改札を見つけたのを見届けるや
ササーッと改札横にあるコンビニに走り去っていきました(笑)


その優しさと
その行動にとっても胸があたたまりました。

23日正午頃に
藤森駅近くの交差点にいた赤いTシャツを着ていたサッカー?少年

そして制服を着て
チョッパーのキルティングバッグ(ママの手作りかな?)を背負っていた中学生(ズボンがグレーのチェックの制服だったような)の男のコ

ありがとうございました。


12時17分
京阪電車で


東福寺からJRに乗り換えて




京都へ!!


12/1の
プレーオフ京都-長崎を観に寄って来て以来の京都駅上陸




14時頃にスタジアム到着


去年は奇しくも
湘南ベルマーレがJ2に降格した翌日
11月24日に、西京極に来ていました。


当時まだ掛け持ちで応援に行っていた栃木SCの試合があったからですね。


あのときはもうすっかり紅葉が始まっていた場所


↑2013年11月24日。湘南ベルマーレの降格が決定した翌日の西京極



そこで
あれからまた紅葉が始まる前に、1年も経たずに、湘南ベルマーレの昇格を決めにこれたと思うと感慨深いものがありました。




↑2014年9月23日。
降格からちょうど10か月でJ1復帰を決めた西京極


つづく

(西京極でお世話になりましたみなさん、御礼が遅くなってしまっていてすいません!)










































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。