import_contacts ブログ
-
”小学五年生” 重松清著 文芸春秋 久々の重松作品。 色々な場面での小学五年生の男子が主人公の話が17編。 思春期の男の子は小さいことに一喜一憂したり、 どうでも良さそうなことに悩んだり。 自分自身の小学生時代を思い出しながら読んだ。 短編なのにこんなに色々な感情が伝えられるところはさすが。 筆者は子供心を描く天才のようだ。
|3年前 -
”ゆゆのつづき” 高楼方子著 理論社 筆者は児童文学作家だと思っていたが、 本作品は大人向けで、小学生の頃の思いを50代になってから思い出す内容。 「黄の花ワンピース」を着たときの少女の嬉しさ、がっかり、初恋・・・ 50代になって同じワンピースを見つけたときの気持ちも。 物語をとおしてディアベリのソナチネが流れる詩的な文章が快い。
|3年前 -
昨日の月曜は久々のフリースクール(#^.^#) 春休み明けは先週木曜だったが 私は2週間振りの参加。 子供達は皆元気な様子で良かった♫ 教室は若干のレイアウト変更があり 勉強がしやすい配置に変わった。 先ずは中2の女の子と漢字の勉強とテスト その後事務局長さんが司会で 5月のやりたいことを議論した。 ボランテイアスタッフでは 1年振りに復活した方がいて 直近は週3回ペース以上で頑張ってくれそう 嬉...
|3年前 -
”日本史に学ぶ・・・” 賀来耕三著 ・難攻不落の城を1日で落としながら、気を読んで あっさり返した竹中半兵衛 ・70才以前の自分は取るに足らないと述べた北斎 ・岩崎弥太郎の死後三菱の危機を救った岩崎弥之助 ・終生勉強の松下幸之助 ・アメリカで危険な毒蛇の研究を引き受けた野口英世 ・商人に道徳的な考え方を導入した石田梅岩 等々 成功者たちから学ぶことは多い。
|3年前 -
今週から新学期スタート。 引きこもりの子も 水曜の始業式と 金曜午前は学校に行けたようだ(^^♪ 私の方は火水と体調を崩し 水曜のテニスオフと 木曜のフリースクールを休み、 金曜のオンライン学習から再スタート。 昨日土曜は午前中収穫作業 午後が学習会の講師。 新しい畑も状態はイマイチで 選びながらの収穫作業と なってしまった(゚Д゚;) 次の畑に期待したい。 午後の学習会は 講師3名、子供4名だっ...
|3年前 -
”影を歩く” 小池昌代著 方丈社 自分では踏み殺せない“影を歩く” など13篇のエッセイに4篇の詩。 相変わらず詩人らしい言葉使いが素晴らしい。 ・歳月を重ねうるちに傷の痛みも和らぎ自分自身の一部となっていく 〈傷とレモン〉 ・琉歌を歌い、面影について語る 〈面影について〉 ・旅先のフェリーから転落した夫の死亡の知らせに“死にたくて自ら死んだのだ”と直観する 〈水鏡〉 などが印象深い。
|3年前 -
”文豪誕生” 高見澤他 新紀元社 30代で自死した芥川龍之介、太宰治 30代で病死した織田作之助、中島敦 40代で病死の坂口安吾 70代まで長生きした江戸川乱歩、谷崎潤一郎 7名の小説家の処女作と生涯のあらましを記述してある。 芥川「鼻」太宰「決闘」織田「雨」谷崎「刺青」が良かった。 彼らの作品には敬意を表するが、 人間力には呆れざるを得ない。
|3年前 -
”センスは脳で磨かれる” 加藤俊徳著 脳医学者の眼からみたセンスに関する考察。 脳の4つの「脳番地」を鍛えることで、センスを磨くことができることを解明。 具体的には、脳へのインプットを変えることでアウトプットの質を高めていく。 例えとして、頭は良いがセンスの悪い人間の話。 バナナを見たときの猿と人間の脳の動きの違い 等々 ”仕事や学習が楽になった瞬間こそが危ない” も参考になる。
|3年前 -
”その姿の消し方” 堀江敏幸著 新潮社 本著は無名の一般人が残した十行の詩数篇を扱った話。 主人公は絵ハガキに残された詩人?の過去を探索するが、 半世紀以上前の時にいる作者は詩人としては名を残さず、 戦争を間に挟んだこともあって痕跡も殆ど無く、 近しい者達ですらハッキリしたことは語れない。 残されたのはただ言葉のみ。 主人公は更に読み続け追い続け、 読者もまた言葉を読みとっていく。
|3年前 -
”傍流の記者” 本城雅人著 新潮社 社会部記者の抜いた、抜かれた、特ダネ・特落ち。 一方で政治部のほうは政治家と繋がっていて・・・ 両部門の確執が激しい様子が伝わる。 確かに内容は面白いが、記者ってどうなんだろうか? 記者は本書のようなモチベーションで記事を書いてるんだろうか? 読者が期待する新聞との乖離が激しい。 凋落しつつある新聞の原因は明確だろう。
|3年前 -
”わたしたちはまだその場所を知らない” 小池昌代著 河出書房新社 筆者の作品は初読みだが良かった。 元々詩人だった筆者らしい文章に新鮮さを感じた。 本作品は中学校を舞台にした詩をめぐる話。 詩に惹かれる女教師と女生徒と男子生徒。 場面はずっと微妙に暗いのだが・・・ 若い中学生の正直な思いはその文章と同じく美しい。 高村幸太郎は道徳的、萩原朔太郎は不良のような、 牧野虚太郎は完璧な詩人、山之口獏(実...
|3年前 -
無料学習会は春休みなし 金曜はZoomオンラインで実施 料理の科学などの理科勉強(^^♪ 土曜は市内で学習会 講師3名、子供6名で実施 算数、英語、国語など 簡単なテストも実施した♫ フリースクールは次の木曜から開始 ppt資料、練習問題作成など 準備も概ね順調に進んでいる。 次回テーマは”環境工学”を予定している。
|3年前 -
コロナワクチン接種券が届きました♪実際の接種は4月中旬から開始だそうです。 取り敢えず予約はしないと・・・ それに接種しても変異ワクチンに効果がどれだけあるか不明 なので、自粛は引き続いて実施予定。
|3年前 -
昨日木曜はフリースクール春休み まったりしたテニスオフを申し込んだ筈だったが 参加者がやけにレベルが高い(゚Д゚;) 全員県大会経験者だったようだ。 打っても打っても球が返って来るので 何をやって良いかが分からない(◎_◎;) たった3時間だったが 相当疲れてしまった・・・ 後半はダイブ慣れたので 自分自身もミスは相当減ってきて 最後に一矢報いることが出来た(#^.^#)
|3年前 -
【3月の実績】 ①ラン/速歩 224km ②腹筋 33000回 ③背筋 32000回 ④懸垂 31200回 ⑤四頭筋 163000回 ⑥腕立伏 26500回 ⑦脹脛 210000回 昨日は仕事が休みだったので 天野沼で鯉釣り 3時間で58cm、67cmの2本 今年5,6本目を釣った(^^♪
|3年前 -
昨日の火曜は仕事が休みになったので 午前中にボラ準備、筋トレ&雑用を済ませ 午後から花見&鯉釣り!(^^)! 運動公園は桜が丁度見頃だったので 春休みの子供達、家族連れも多い 鯉は動き始めていたが、若干食いが浅目 葦際、葦中などで釣りを開始。 今年の釣り始めは2月で昨日が2回目 1時間くらいでやっと65cmの鯉ゲット 食いは渋いが、警戒心は高くないので 場所はそのままで継続。 釣り方を変えて、1時...
|3年前 -
今週のテニス 先ずは昨日月曜の5時間練習会 これで結構足がガタガタになってしまったので 火水はオトナシクして 木曜に3時間のテニスオフ 人数の関係でややゆったりとしたオフ会になりそう。 次いで金土とオトナシクして 日曜にテニスオフの予定 1週間仕事が空いたのだが 体調の関係でテニスは週3回が限界のようだ(-_-;)
|3年前 -
葛飾北斎の行動にはビックリさせられるが ”70才以前の自分は取るに足りない” という言葉には共感させられる(^^♪ 私自身はまだそこまでは行かないが 60才以前の自分と それ以降の自分を比較すると 似たようなことが言えるかもしれない。 災害ボランテイアを始めたのは61才で それから200回実施 加えて学習系ボランテイアも400回以上実施した。 最近は教える事の神髄を感じ始めている(#^.^#) ま...
|3年前 -
1665年ニュートンが発見した ”万有引力の法則”によって 人類は重力について理解したと考えた。 ところが1905年の”特殊相対性理論”によって 重力に対する矛盾が生じてしまった。 1916年の”一般相対性理論”によって ”重力とは時空の歪みである”とされ マクロとしての結論は出た。 一方でミクロの世界では依然として 重力に対する確定理論が発見されていない。 つまり重力の量子化には成功していない。...
|3年前 -
昨日の金曜はZoom学習 小4の彼も午前中は終了式で 久し振りに登校出来たようだ(^^♪ 一昨昨日の適応教室では普通に算数、国語をやったので 昨日のZoomでは子供の方から雑学を希望・・・ 先ずは彼が最近調べた雑学に関しての話。 屈折率に関して光が曲がることやダイヤ、虹の話から 放射性元素の話になり、 次いでラプラスの悪魔の話をし始めた。 折角ラプラスの話が出たので 私からはラプラス変換の凄さを説...
|3年前