import_contacts ブログ
-
土曜日の東京戦は思い出したくも無いようなまさかの逆転負け。味スタからの帰り道は長かった・・・。気分を変えての日曜日のサテライト浦和戦。前半は両チームとも一進一退で、決定打に欠き無得点で終了。漸く後半16分中央のフリーキックから先制して勝利。トップチームには次節は出場停止の選手もいるが、我々サポーターがチームを盛り立て、勝利を勝ち取りたい。
|18年前 -
<写真> 胴上げの後は表彰式… この画像がオーロラビジョンに大写しになるってのはなんか非常に気分がいいものですな。 非常に格好いいですね。<写真> こちらは2位のラニューの表彰の際の画像。 こちらもなかなか格好いいですな。 ラニューのチームカラーで緑になっているのかどうかは分かりませんが…この画像も結構格好いいですな。<写真> 今回のMVPは決勝戦で7イニング無失点10奪三振のピッチングをしたダル...
|18年前 -
<写真>12日は、なみはやドームまでバスケットを観戦しました。「大阪エヴェッサVS大分ヒートデビルス」戦。結果は、58−67で大阪が負けました。 とにかく観客を楽しませる、一緒に盛り上がるということに熱心な感じでした。ルール上「何秒以内に何をしなければいけない」ということや、センターラインを越えたら戻れないなど、速く前に行くようになっているので、試合展開が早く、「あっ」という間に終わってしまいまし...
|18年前 -
前の日記がだいぶ長くなったんで、こっからまた書きます♪このチームを強くするってことはどうすることなのか??今何となく頭に浮かんでることを、徒然なるままに書いていきます☆ 会社のチームはBリーグで優勝できるくらいの強さなんだけど、何が違うのか。もちろん絶対的な経験値の差からくる実力の違いはあります。でもでも、それはここでは置いといて。 やっぱり基本は守ることなのかなと思います。会社のチームはもちろん...
|18年前 -
<写真> 雨で中止かな〜なんてふて寝な気分満々だったわけですが、小雨の中試合をしてきました♪でもでも、またまた結構な大差で負けてしまいました^^;相手はピッチャーもたいしたことなかったし、弱かったと思うんだけど、終わってみると5点差・・・^^;うちのピッチャーの課題は立ち上がり。この日も初回に取られた5点が無ければ引き分けでした。。。けどそれは仕方ないこと。もっと打ってあげないとやっぱ辛いよね・・...
|18年前 -
やべっちFC内で試合途中の中継やってたのにまたはじめから始まった。ちょっと前に延長に入りましたなんて言ってたじゃん。見る気失せました。
|18年前 -
東京を代表する強豪同士の準決勝は修徳が辛くも逃げ切りました。http://kumazemi.typepad.jp/blog/2006/11/vs_ebed.html各地で続々代表校が決まっております。ブログでも触れてますが、東京Bブロックでは高校総体ベスト4の帝京が破れ、千葉では二強といわれていた市立船橋と流経大柏がそろって準決勝で姿を消しました。注目の埼玉準決勝、西武台vs武南は武南が辛勝し、決...
|18年前 -
練習で疲れて夕方からさっきまで寝てました今日の感想として1試合あたりのミニゲーム(3点先取)が長くて体が持ちません、辛いッス風が強くて寒いッス、冬の衣装を仕入れなかんサブカップが具体的になりアゲアゲに話題は変わるけども最近は自殺のニュースが多すぎいじめなんて俺が学生の頃からあったけど最近のいじめの中身は酷すぎるんやろうか?正直なとこ俺のように子供もいなく学校関係者ではない人間には表面的なことしかテ...
|18年前 -
方や優勝を目指すチーム、方や消化試合のチーム。終盤戦ではよくある組合せで、難しい試合だった思います。雨も降っていたことで寒かったし、ピッチも濡れていてスリッピーな状態。おまけに、両チームともパスミス連携ミスのオンパレード。その上あちらこちらで選手がする場面も。ついでに主審も滑るぅ・・・。こんな内容では、正直な話前半の30分で帰りたくなってしまいました。それでもスタンドに居続けていたのは、レッズの勝...
|18年前 -
ほんとに「無事に」をつけたくなるような優勝だった。得点数を競い合う競技ではどれだけ守備能力が高くても慣れるのは「負けない」チームまでで、得点を取れなきゃ勝てはしない。そして同時に一定以下の実力差程度なら0点になる確率が少ないくなる競技である以上、得点能力がある程度ないとどれだけ守備力が高くても負ける確率は結構上昇する。こればっかりは野球というスポーツの特性である以上うまく付き合わなきゃいけないわけ...
|18年前 -
テレ朝ってほんとにサッカー好きがいないよね。決勝なのに枠作ってちゃんと放送やらないし、実況は下手だし。準決勝の実況は最悪だった。ここ最近でワースト1の放送だよ。試合は泥試合だけど決勝決めたいい試合だったのに・・・。放送する枠内なら放映権取るな。BSだけやってても誰も見ねーよ。いい迷惑だ。・・・と私は思います。
|18年前 -
<写真> アジアの4カ国・地域のプロ野球リーグ代表チームによる王者決定戦「KONAMI CUP アジアシリーズ2006」最終日は12日、東京ドームで決勝が行われ、日本ハム(日本)が1―0でラニュー(台湾)を下し初優勝した。 日本ハムは1次リーグを含めて4連勝し、日本代表として初代王者に輝いた昨年のロッテと同じく無敗での大会制覇を成し遂げた。[スポニチ][日刊式スコア] やった!というよりはホッとし...
|18年前 -
スタジアムに行きたかったが、都合で行けず・・・。 単純にサッカーの試合としては面白かった。 とにかくぶつかり合いの激しいゲームで、息のつく間もない好ゲーム。J2とは思えないアグレッシブさがあった。 しかしねぇ、やはりサポーターとしては悔しいし、采配がもう少しどうにかならなかったのかと思う。 2-3になった時点で、 まず一手打てたと思う。あそこで勢いが消えた。茂木なりガブリエルを投入して、勢いを消さ...
|18年前 -
中田君が騒がれていますが、彼は広島出身です。だからと言っちゃ何ですが、だからと言っちゃ何ですがカープに入りなさい。
|18年前 -
<写真>今年のイベントもファン感謝デーのみとなったので、シーズン回顧始めます。とりあえずは、先発投手編。 シーズン回顧20061.投手(1)先発投手松坂の素晴らしさは誰の目にも明らかでしょう。勝負事に「たら」、「れば」は禁句ですが、WBCの影響なく開幕務めてれば…。 その他の投手に目を転じてみます。まずは涌井。防御率2点台と10傑入りを逃すも12勝と十分な成績。無理に続投させ、勝てる試合をいくつか...
|18年前 -
<写真>だいぶ出来てきましたよ〜。DVDのメニュー画面も一通り出来上がり♪あとは実際にDVDに焼いてプレビュー。時間があったら特典映像でもつくってみるか。
|18年前 -
だいぶ久々の日記となります。 さて以前、チームのメンバーが合コンを開くということで、キャプテンと一緒に監視するつもりでいたが、場所をつきとめられずそれは断念せざる得なかった。こーゆーときのチームワークはすごいんだなあ。。しかし、このままじゃ気がすまない我々は情報網を張り巡らし、情報を収集した。 そこで分かったこと。。。 1.サーフィンをやっている女性がいたらしい → そこでメンバーの一人が発した一...
|18年前 -
味の素スタジアムにFC東京対川崎フロンターレを観に行ってきた。 僕はグランパスサポーターだから、どっちがなんとかってのはなかったけど、川崎サポーターにとったら、納得いかない試合だったんじゃないかな。 前半はお互い中盤で潰し合ってたから、まさか1―3になるとは思わなかった。 後半になってジュニーニョが退場。 10人になって押し込まれるのは仕方ないけど、そこから何もできなくなったのが川崎にとって痛かっ...
|18年前 -
どれくらいの方が読んでいてくださってるのかは知りませんがしばらく書くのをお休みしようと思います。
|18年前 -
やっとオフが終わりました!! フツー、オフならうれしいはずが… 逆にサッカーしたいなんて思うことに(笑) オフのグダグダな感じといったらひどかったからな〜…↓ 今日から練習だったのにいきなりの測定。。。 しかも一番嫌いなyo-yo test(20m往復のシャトルラン)。。。 38本も走ったら死にそうで…(笑) なんていいながらとりあえず走ったんで、 ここからは楽しい練習が毎日待ってるんで、 頑張り...
|18年前