import_contacts ブログ
-
なでしこの表彰式行ってきました。日本サッカー協会のバーチャルスタジアムの所でやったのですが、あそこ普段みてるときは広くなさそうですが、スクリーンを取っ払ったらフットサルができるくらいの広さがあって、すごくびっくりしました〜。 普段ピッチでみてる時とは違い、当然ながらみんなドレスアップして綺麗でしたね〜。みなそれぞれ自分にあった衣装を選んでた感じがします。 ハワイさんは一番のおしゃれを自認するだけあ...
|18年前 -
新庄選手、セギノール選手がいなかったのにやっぱり強かった。 バッテリーが大事やね、やっぱ。 本当にシーズン終わったね。 後は桑田選手の去就のみ。。。
|18年前 -
いやぁー惜しかったっす。日本。夜中にずーっと見てたんだけどねぇー 個人的には、セレッソの森島(デカモリシ)は、このまま行けば相当すごいFWになると思ってるんだけど、この試合ではうまくいかなかったね。ハーフナーマイクに交代して、パワープレーに。北朝鮮は、個人技が優れている感じ。多少無駄に思えても、とにかく走る。この世代では、そこが一番重要なのかなぁ?U−12で、とにかくテクニックを磨いて、大きくなる...
|18年前 -
せっかく開催されたアジアシリーズの盛り上りが今一のようです。もっと盛り上がるように演出をしないと。。。今後の日本プロ野球界にとって大事なイベントだと思いますから。狭い日本ですから、ドーム球場を総動員して北は札幌、南は博多までで全国的に展開するとか、東京ド−ム応援イベントじゃないのだから。特に東京の野球ファンはさめているように思えマスカラ。 僕も熱心に見ていなかったので反省してます。
|18年前 -
日本ハム 鶴岡捕手のTVでのアップを見てると。。ドカベンのキャラクターの谷津悟朗(横浜学院の土門剛介の捕手)に見えてしまいます。。体も小さいし・・・・・ボソボソ・・・・タヨリない所がソックリでちゅhttp://anime.goo.ne.jp/special/janime/dokaben/index.htmlこのページの中段あたりに。。顔が有ります。。
|18年前 -
こんにちわ♪ 兵庫県在住の阪神ファンのいなば�です。。 このたび 日記デビュー ミクシィの日記でも、プロ野球の事ばかり書いてます。
|18年前 -
アジアシリーズの決勝を観戦して感じたことをふたつばかり。 まず台湾野球は確実に力をつけているということ。 まあラニューベアーズしかみていないのだけれど、自らが言うように、日本野球の緻密さとアメリカベースボールの力強さの融合を目指しているというのを明確に感じることができました。 ファイターズの継投の前にベアーズは13三振をしたわけですがこのうち見逃し三振はわずかに2つだけです。これは初めて対戦する相...
|18年前 -
よかったな〜、っていうのが正直な感想です。昨日は試合中継を見られなくて、結果が気になって仕方ありませんでした。もしや・・・という気が心のどこかにあって。今大会は韓国よりも台湾のほうが怖いと予想していたし、予選でも日本ハムが唯一、苦戦した相手でしたから、不気味でしたね。アジアの、特に日本、韓国、台湾の実力は伯仲していると再認識させられました。WBCでの韓国旋風もそうでしたが、もう日本が長いプロ野球の...
|18年前 -
<写真>以下は昨日アップした日記です。添付した画像を間違えちゃったので、いったん削除しました。では、あらためまして…***********久しぶりの日記更新。最近は都合がつかなくて、チーム練習やクリニックはご無沙汰。もっぱら個サルに参加してました。昨日はゲーム中に男性と2回接触!今日になって足腰が痛い。よくよく見るとアザだらけ…。1回は顔に頭突きをくらったけど、腫れたりしなかったのは幸い。写真はサ...
|18年前 -
昨日はほんまに寒かった。。。その影響でまた風邪をひいてしまったようです(T_T) せっかく治ったと思ったのに。さて試合のほうですが、マイスターズ3連勝!すごいっ!!内容がよかった。自分の成績は・・・。 ★昨日の成績 2打数 無安打!(2フォアボール) ☆通算成績 38打数 12安打!(まだまだ3割)次回巻き返します!マイスターズも年内は連勝だぁ〜
|18年前 -
月に�度ほどやってくるすごく切なくて淋しい全然テンションの上がらない日みたいです↓1月からの職場も未定だったところが決まり喜ばしいはずやのに全く気持ち的には落ちたままです↓↓不安が全くとれません。(1月からの職場が不安てわけぢゃありません。)将来的ビジョンもそぉですし近い将来のことも…これが原因なのか!?て思いもしますがそれだけではない気もします。前までは夜にメインでやってきたのにこんな仕事中にや...
|18年前 -
土曜日、買い物から帰ってから、県予選の決勝をTV中継していた。珍しく、公立校同士の決勝。何年ぶりなんだろう。県内でもユースチームが充実しているようなので、私立校の選手層も薄くなったのかと勝手に思ったりして。利府は去年の全国大会のメンバーが何人かいるみたい。FWは結構、身長もあるみたい。県工は個人技でドリブル巧者が多いみたい。 立ち上がりは利府の方が押していたが、次第に県工がボールをキープする展開。...
|18年前 -
毎年この時期になると全国各地で、冬の風物詩である全国高校サッカー選手権大会の予選が始まりやがて代表校が決定してゆく。 僕の地元である群馬県は今年は前橋育英高校に決まりました☆ 年末から始まる全国大会では頑張ってもらいたいものです。 さて、人口が密集し最激戦区のひとつである東京予選、昨日は準決勝が行われました。 僕は警備会社のアルバイトとして、サッカー大会のお客さんの誘導や会場警備など裏方の面から高...
|18年前 -
<写真>私は地下にある野球資料館で資料を読みあさってました。下柳のグローブはラガーちゃん付き〜。
|18年前 -
<写真>11.12 とうとうファイターズの2006年シーズンが終わった。しかも、アジアシリーズ制覇という最高のかたちで! 試合のあった東京には、この秋最初の木枯らしが吹き本拠地のある札幌には、この冬最初の雪が降ったそうだ。 こんなにも長い時間のシーズンを過ごしたことは私も始めてだけど、選手のみなさんも始めてだろう。 おそらくこの後もフィールド以外のイベントがあって短いオフになりそうだけど、まずはし...
|18年前 -
これは僕の個人的な感想です。 桑田さんが12日夜「NHKのサンデースポーツ」に出てました。 それまで間接的にしか情報が入ってこず、僕も先入観だけが先走りしてたのですが、 実際に話をしているのをみて 「井の中の蛙大海を知らず」 ということわざを改めて思いました。 「現役続投をしたい」っていう願望はとてもわかります。 「体が元気なのでまだまだいける」っていうのもよく分かります。 しかし、彼がコメントし...
|18年前 -
昨日のフットサルはものスゲェボリュームだった。当初5チームのつもりが、知らず知らずのうちに7チームに膨れ上がってしまった。人数も40人超え。コートも1コート三時間では足らず、ラスト一時間は2コート。それでも足らず一時間延長組も…。さすがにさばき切れてなかったが、皆さんが協力してくれたおかげで、いざこざもなく、スムーズに進行しました。ありがとうございました。一番感じたのは、雰囲気つくりの大切さ。人が...
|18年前 -
解答編どす♪別に大したことじゃないけど、一応書いとくね(>。<) --------------------------------------------------- 『 あなたがチュキだからぁ〜♪ 』(注:叫んでます!!)さぁ!ヒントはCMです♪ わたしは何て叫んだでしょうか?簡単か!?ゴメン。。。書くことナイねん(>。<)-----------------------------------...
|18年前 -
が今行われています。個人的には大学を中心に開催してほしいんだけど微妙に高校生のほうがメインなので神宮は神宮でも第二球場のほうにいることのほうが多かったりする。だってさぁ、高校生の神宮大会って新チームになってから最初の全国大会だから、そりゃ来年に向けての青田買いとかが好きな人には垂涎モノなんだろうけど、自分としてはまだ甲子園ほど試合が引き締まらないなぁって印象。甲子園だって春は投手力・夏は打力なんて...
|18年前 -
日本 1―1 北朝鮮PK(3―5)残念です。よく頑張ってたんですけどねぇ。決定的な場面もポストに嫌われるし…ハーフナーと伊藤の高さをもう少し有効に使えるとよかったね。ただ北朝鮮はフィジカル強い。15歳とかの選手もいたけど全然あたり負けしないですよ。英才教育ですかね??
|18年前