import_contacts 「ランニング」に関するブログ
-

昨日水曜日は小松菜収穫 前半は青果向け20kg 後半は加工用70kgの収穫 小松菜の需要はかなり高く 出荷対応がギリギリの状態。 本来なら明日金曜も収穫したいのだが 雨で成長が遅く、収穫サイズになっていない。 土曜は次の畑に移動予定。 午後はフリースクールや学習会の準備。 数学、天体系、元素などの問題作成(^^♪
|5年前 -

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/221081?fbclid=IwAR1X0SBAE8GsO18Gaq7EWQoOFDBo8u3Fro62w5eajtsPXQFZP2HbL4pn7Tk SUBARU群馬製作所が2ヵ月ぶりの操業再開。 太田市もやっと息を吹き返すでしょう(^^♪
|5年前 -

”水声” 川上弘美著 文芸春秋 水声・スイセイという言葉の響き・・・清澄で、無垢な感じ。 然しながら作品内容は大分違う。 ママ、パパ、武治さん、陵、都のエピソードが幾重にも思い起こされつつ語られ、 読んでいる間、どの時間を漂っているのか分からなくなることも。 親子、きょうだい、生と死・・・ 戦争、地下鉄サリン事件、大震災のこと。 危うくスレスレのところも掠めていくが、 作品はあくまでもサラサラと流...
|5年前 -

毛深い人、特に胸毛がある人は 内臓が悪い人が多いらしい(;´∀`)私の知り合いは内臓はそうでもなかったが、 メンタルがやたら弱かった(◎_◎;)
|5年前 -

昨日土曜日は小松菜収穫と学習会 この時期は畑にもよるが雑草との戦いになる。 3時間で25kg採るのがやっとだった(-_-;) 午後の学習会は体調不良で休むスタッフ、子供が多かった。 久々に普通の国語、算数のプリントをやらせて その後サバイバルクイズ 後半は筋トレとIpadを使った遊びなど
|5年前 -

昨日金曜は終日の雨 午前中はトレーニング中心 午後はコロナ明け4度目のボルダリング 相変わらずリハビリ・モード 5級まではなんとかなるが 4級以上はNGだった(;'∀') 夕方は地元での子供食堂に顔を出した。 雨だったが、子供達にはお弁当。 一部の子が迎えが来るまで室内で待機。 待っている間、食事しながら サバイバルクイズに回答してもらう。 予想以上に子供達には対応力があるようだった♬ 因みに写真...
|5年前 -

昨日木曜はフリースクール 午前中は数学オリンピック問題3問で 1時間半くらい掛かってしまった。 残り時間は天体系のクイズ(^^♪ 午後はラベンダーを使った美術教室 及び卓球の練習。 最後はNo.1、No.2対決で 結構疲れてしまった!(^^)! さて今日は終日の雨なのだが 夕方の子供食堂は大丈夫かな(;´∀`)
|5年前 -

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/220106 7/11から高崎に新しく出来たテニスコートが使えるようになります(^^♪ 21面全てが私の大好きなハードコートです(#^.^#) 清水善三メモリアルテニスコートです!(^^)!
|5年前 -

最近おぼろ豆腐をよく食べるようになった♪ 普通の豆腐は小さい1パックで100キロカロリーあるが おぼろ豆腐は大きくても70キロカロリーしかない。 沢山食べた気になるので 減量には向いているようだ!(^^)!
|5年前 -

我が家から歩いて3分 町内に子供食堂が出来た。 コロナの影響で暫く休んでいたが 先々週に再スタート 今週は金曜に2回目となる。 今日は取り敢えずお米とナスを差し入れ。 当日は子供達の様子を見に行く予定だ(^^♪ 予定では20名くらいの子供達に 弁当を配るらしい♬ 弁当作りは得意ではないので 一緒に遊ぶかな。 コロナが落ち着けば 室内で勉強をみる事が出来る。
|5年前 -

これで先月の倍の日記となります(でも、これで、ラストかも⁉️)。 土日ともに降ったりやんだりの空模様でしたね。 そんな天候の中、外に洗濯物を出しっぱなしの家が・・・・・・・・・二日間ずっと干しっぱなしでした・・・・・・・・ この週末に購入したものなんですがね。 まずは、ストップウォッチ付きの腕時計。 ロードワーク🏃に行ってますが、距離もタイムも自分の感覚でしかないんですね。 何キロ走ったのか、ペー...
|5年前 -

国民全員への10万円給付 数日前に振り込まれました(^^♪ 娘やカミさんは自動車税に使ったようです。 私は既に振り込んであるので ①市民税 ②子供食堂への差し入れ ③地元の名産品の購入 ④飲食店などでのテイクアウト ⑤学習会向け費用(ヨガマット購入など) ⑥フリースクール向け費用(美術実習材料購入など) などに充てる予定です(#^.^#)
|5年前 -

昨日土曜日は無料学習会 3年で不登校になっていた子も 4年から学校に行くようになった♪ 先ずは元素3級検定テストをやってみた。 次いでつつじとパンジーの花びらを絞り 紫の液で色水遊び!(^^)! クエン酸、お酢を加えると赤くなり 重曹、石鹸水でミドリになる。 食塩、砂糖水では変化なし。 ここで酸、アルカリ、中性を説明。 後半はホウ砂、糊、食紅を使った スライム作り(^^♪ 最後はトレーニング表を渡...
|5年前 -

https://news.yahoo.co.jp/articles/62664d15d0cf636ec504c07b9dd7e4d46660e94e 横田滋さんの遺族の発言を多くのマスゴミは無視している。 真実に背を向けたマスゴミに存在価値は無い!!!
|5年前 -

昨日木曜はフリースクール 午前中は天気も穏やかだったが 午後は雨が強まった(◎_◎;) 午前中は宇宙・天文系の問題 3級-2級レベルの問題 昔懐かしいケプラー第3法則の計算も出してみた。 太陽から500auの距離にあるセドナの公転周期 計算すると10000年以上となった(;´∀`) メンタルトレーニングはサワリだけ(;^ω^) 午後は美術教室と卓球 イメージが湧かなかったので 美術は見ているだけ ...
|5年前 -

今日から関東地方も梅雨入りのようです。 週4日の小松菜収穫作業は 基本火水土日なのだが・・・ 梅雨時は天候によって 火水金日とか月水土日とか 色々変動しそうだ(-_-;) その結果、休日が殆ど雨の日になってしまい 鯉釣りやテニスはナカナカ出来ない(◎_◎;)
|5年前 -

コロナの影響で減量が進まない(-_-;) 減量よりも免疫力が大事なので 各栄養分はしっかり摂取している。 そのため体重は78-79kg台をウロチョロ(;´Д`) 殆どの運動には問題ないが・・・ ボルダリングには全く適さない体重だ!!! 減量は秋以降にするかな!(^^)! ボルダリングは無理せず、程々にしておこう( ;∀;)
|5年前 -

我が町の子供食堂が再スタートしました。 コロナの影響も有り得るので 当面はお弁当を配ることになりました。 毎月第1第3金曜日に実施します。
|5年前 -

2ヶ月毎の歯医者検診行って来ました。 今までは機械+水で手入れしてから 細部の手入れを手でやっていたのですが・・・ コロナ対策で機械を使わなくなった(^^♪ 水しぶきが飛ぶのを回避したのでしょう。 最初から手による歯の手入れだったので 安心して受診できました(#^.^#)
|5年前 -

昨日は農作業の後で無料学習会 オンラインではなく、久々のリアル学習会♬ A君は3年で不登校になっていたが 新4年の分散登校では行けるようになった。 どうやら今回の担任の先生とは合うみたいだ(#^.^#) 彼には先ず学習とは何かを説明したら 早速”何故学習するの?”という質問 実例を挙げて説明した。 → このような議論は毎週やっている。 また人としての4大要素については 知力OKだが 体力、精神力自...
|5年前
