import_contacts 「野球」に関するブログ
-
強豪2チームとの対戦は1勝1分強いチームとの試合は色々と勉強になりましたね(n*´ω`*n)
|5年前 -
写真上の盛岡一高は、1880年(明治13年)に公立岩手中學校として創立された歴史と伝統を有する。 野球部は1899年(明治32年)に創部され、岩手県内最古の歴史を誇る(野球はそれより以前から行われていた)。同年には仙台一中との間で対抗戦が行なわれたようだ。 甲子園には夏のみ9回出場し、甲子園通算成績は7勝9敗、最高成績はベスト4進出である。 夏の全国大会予選には、第2回大会予選(東北大会)に県勢と...
|5年前 -
時は明治時代前期、野球有害論が世間では飛び交う!。 朝日新聞は「野球害悪論」の旗振り役であり「野球とその有害」について22回も連載記事を掲載している。 これに対して読売新聞は1911年(明治41年)9月に「野球問題演説会」を開催し、弁士12人のほとんどが 野球擁護論者であった。 その後早稲田大学教授の安部磯雄、慶応義塾塾長の鎌田栄吉などは各論文を発表しアマチュアスポーツの観点から野球の重要性を説い...
|5年前 -
今日は一日小雨が降ったりやんだりの常陸国の水府地区でした。 本日のスポニチで高校野球の投球数制限導入へという記事が一面に掲載がありました。 来春の選抜からいよいよ導入を高野連でも検討するようです。 具体的には大会終盤の3回戦以降の1週間で300~400球への制限案が出た模様である 仮に300球トした場合最近過去5年間の選抜優勝投手の3回戦以降の投球数は以下のようになる。 15年平沼翔太(敦賀気比)...
|5年前 -
会津高校は1890年(明治23年)に旧会津藩士の尽力により私立会津中学校として開校された。その歴史を遡ると日本で高い教育水準を持った会津藩校「日新館」にたどり着く。 野球部は1899年(明治32年)に創部され、福島県内では安積高校、福島明成に次ぐ歴史を有する。 1959年(昭和34年)には、県勢として初めて春のセンバツ大会に出場した。 夏の全国大会予選には、1916年(大正5年)第2回大会予選(東...
|5年前 -
無死満塁で、これほど点が取れないチームって・・・・・・ 文京区さんの若手に初ホームランが出ましたが、巧く打ちましたねぇ✨ 内角の難しい球でしたよ。ただシュート回転していたのは打者に幸い、投手には厄でした。 終盤、記録に残らない、目立たないミスがありましたよね。ほぼ気付かないようなプレーでしたが、自分にはそう見えました。 左中間をぶち抜いた打球、中継に入ったが、ランナーはセカンドまで、サードには行か...
|5年前 -
一か月前・・5月GW明け、第二週の福岡遠征へ観光編(覚え書き・・) 行きは福岡行き 純正のANA・・福岡行き 今回も大きな777-200です 上昇中翼と雲の合間に 富士山が見れましたが・・ 上空にくると雲に隠れ・・うっすらと・・上昇中は少し揺れましたが 全体的にいいフライトでした・・・ そして福岡空港到着 来るたびに変化しています・・ 毎回・・1日目試合前に挨拶へ行く大宰府ですが・・ 今回は一日目...
|5年前 -
1784年(天明4年)福岡藩に二つの藩校が開館。その名は甘棠館(西学問稽古所)と修猷館(東学問稽古所)である。開館から14年後、大火により甘棠館は焼失したが、生徒全員、修猷館に編入し、以後福岡藩の藩校は修猷館のみとなる。 修猷館の名は『尚書』「微子之命」から引用された章句「践修厥猷」に由来する。藩校設立から230年あまり一貫して校名に「修猷館」を掲げている。さらに、生徒を「館生」、校長を「館長」、...
|5年前 -
交流戦最初のカードが今日で終わりますね。 マリーンズは、初戦は大敗でしたが、昨日、相手ミスに乗じて勝ちを拾いましたね。 二桁被安打&与四球8個😱😱😱😨😨😨 これだけ見たら、勝ちを想像出来ない。 今日勝って、勢いを着けてドームに乗り込みたい✨ にしても 昨日の最終回の虎さんの攻撃・・・・・ ゴロゴー、ギャンブルスタートなどと色々ありますが あの作戦は・・・・・・ 考えられない😓😓😓😓😓😓 ゴーのサイ...
|5年前 -
西川龍馬選手、イイ波乗ってんねぇ。 本日(5日)のプロ野球交流戦で、広島東洋カープの西川龍馬選手が9回表に内野安打を放ち、球団歴代2位となる27試合連続安打をマークしました。 8回表に左翼飛球で凡退したときは、さすがに記録は途絶えたかに見えましたが9回に奇跡的に打席が回り、また、ショボショボの打球がそれが幸いして内野安打となり、連続安打記録は27試合に伸ばすことができました。 イイ波に乗ってるとい...
|5年前 -
本日の参加者は30名🐳 初参加の方も多く大変盛り上がりました✨ #草野球 #練習会
|5年前 -
おはようございます(⌒‐⌒) 5月は暑さが厳しくて、や~っと気温が落ち着いたと思ったら…もうすぐ梅雨入り。ジメジメ&低気圧でイヤになってしまいますよね~(´д`|||) 皆さん、体調を崩さないように、くれぐれもお気をつけくださいね! それでは6月もガンバッていきましょ~♪元気に行ってらっしゃ~い(⌒0⌒)/~~ ……試合結果…………… 6/1(土)… 負★3対10 アキレス勝☆5対1 アキレス 6...
|5年前 -
交流戦前最後の試合は 千葉ユニ・・今日はファンクラブデーと安い価格なので 前日よりも人が多かった・・ 天気も薄日で ほどほどの厚さなのもあったかも知れません・・ ロッテ先発は石川球にキレとコントロールが戻ってきていまます地立ち上がりは毎回ヒットを打たれますが 要所を抑える投球 今年初めで?大量得点で楽な投球だったかも・・ 西武先発は松本航、球速は程々ですが低めに丁寧に投げコントロールがいい投手です...
|5年前 -
6月2日朝起きたらどんよりとした曇り空。 そろそろ此処日立の国水府地区も梅雨入りか?と思わせる天候でした。 自宅にこもり「スーパー銭湯」へ行って日ごろの疲れを取ろうか? 都市対抗北関東二次予選第一代表決定戦を日立公園市民野球場まで観戦に行くか?迷いましたが、やはり本来の社会人野球好きの変態魂が疼きだし、朝8時自宅を愛車のコルトプラスで出発。 R246を一路北上し日立公園市民球場へ到着したのが9;0...
|5年前 -
東京・本郷にあった運動具店、美満津商店の店主・伊東卓夫氏が明治後期から大正初期かけて発行した、野球年報を見る機会ができた。 そこには、外国人チームとの試合結果や各地方での試合結果、野球規則、選手の写真も掲載されていた。 中等學校の選手の写真を見ていると、二本線の入った帽子が目に入ってきた。(っていうか、それが目的でしたが) 帽子の二本線といえば、旭丘高校(愛知)は現在も創部からの伝統が受け継がれて...
|5年前 -
今日はブラッグブラックデー ホームでビジユニを着用して試合に臨みます・・ 週末に野球を見に行くと・・先発がほとんど決まっている (;^_^A ロッテ先発はボルシンガー 今年は調子が悪いですねぇ~ 立ち上がりは悪い投手ですが・・ 初回は球が高く甘く無死満塁にいきなりし3失点 2回は低めを意識した投球になりますが・・3回ストライクが入らなくなり押し出しをし2回2/3でKO・・ 西武先発は去年の苦手を克...
|5年前 -
令和初となる野球定期戦を観戦したいと思い、学習院大学に向け愛車のレクサスCT200hを走らせた。 観戦したかったのは、ラボーラではすっかりお馴染みとなった学習院高等科と筑波大附属高校の定期戦である。昨年に続き二度目の観戦だ。 両校の定期戦は1896年(明治29年)の野球対抗戦が始まりで、現在は毎年6月の第一土曜日に学校行事として各運動部が競い合う総合定期戦までに発展を遂げている。野球に関しては、明...
|5年前 -
工藤キャプテン不在の中、#7丸尾キャプテン代行のもと行われたダブルヘッダー✨投打が噛み合い連勝となりました\(^o^)/
|5年前 -
原辰徳さんは巨人で過去12年間監督を務め、7回優勝うち3回日本一。2009年第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で優勝し、王貞治さんにつづき、「世界一監督」。名将と呼ばれています。巨人ではFAで他球団の主力選手を獲得して勝ってきた人という印象が強く、小笠原道大内野手、村田修一内野手、杉内俊哉投手がその例です。FAのたびに巨人は有望若手を放出し、2013年は一岡竜司投手(28、現在は広...
|5年前 -
今月は大阪ドームにて2回「KANSAI CLASSIC」が実施されています。 前回は近鉄の赤ユニ復刻。そして今回は阪急&南海復刻です。 阪急は故・西本幸雄監督時代の復刻だったので「何とか1試合だけでも見たい」と思い、仕事を早退させてもらいました。まあ、こういうことは滅多にしないのでスムーズに話が通りました。(笑) ↑ それにしても南海の「NH」マークはいつ見てもカッコイイ。 阪急のユニは1970~...
|5年前