愛知二中(岡崎高校)。

岡崎市は徳川家康で有名であるが、徳川幕府が何故300年も続いたのか?。そんな思いが有り、何回か日光の東照宮、日輪寺に足を運んだがよく分からなかった。

 

浜松市に移った家康は、三方原の戦いで武田軍の兵に圧倒され命からがら逃げ帰った写真が、布橋の歴史館に飾ってあり、それは当に情けない顔の様に見えた。

 

何事も人間謙虚が一番なんだろうか?。

 

話しを岡崎に戻そう!。

岡崎市民球場は丘の上にあり、広大な駐車場で野球観戦に行くには最高の場所だと思う。

 

今東海地区の社会人野球とか?愛知の高校野球のメイン会場はこの岡崎市民球場なのだ。

 

そんな岡崎にある岡崎高校が、愛知二中だったとは知る由もななかった。

 

何も意識しないでいたら愛知一中、二中、四中が揃ってしまった。

他に中京商業、東邦があるが、部史を殆ど開けていない。

 

しかし

この写真をつまみにビール🍻が飲めてしまう私は変態だろうか?。

 

カミさんからは最近は「変態」呼ばわりされているが、これはこれでまた心外である。

 

 

 

sell野球

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。