
埼玉スタジアム2oo2スタジアムツアー パート1
-
-
myinter
2012年02月13日 16:31 visibility438
昨日は浦和尽くしの1日でした
*写真が多いのでお気を付けを
まずは

あれっ(^_^;)

試合の日は大勢の人でにぎわうスタジアムですが
何もない日は静寂な空間、開幕を待ちわびる雰囲気がありますね

北ゴール裏寄りにあるレストプラザが受付となっております
ここは浦和や代表、コバトングッズが販売しており
プリンも期待しましたが売ってなかったね・・・・・
集合時間になると名前を呼ばれいよいよ
ガイドさんによるツアー開始です

お邪魔しまーす
ガイドさんに案内されながらスタジアム内の各所を回るツアーの最初は
選手がバスから降りて入口すぐにある

ラウンジルーム
ここではTVを見たり音楽を聴いたりして
アウェー側にも同様の部屋があるそうです
区切りはパーテーションなので声が筒抜けだとか・・・

このプレーフラッグは昨年のJ1最終節、浦和VS柏
に出場した選手達のフェアプレーを誓うサインが書き込まれています
左側が浦和で右が柏の選手のサインだそうです
柏側の目玉の所には北嶋のサインが書かれていたので
GREENさんにはまぁるさんから素敵なメールが届いているはず(^^)/

浦和側の目玉に書かれているドラさんは
直輝が書いたものらしいです
なんでもサインする時はドラさんかアンパンマンを書くと聞きました(^_^)/
流石童顔(爆)
先へ進むと

ホームチーム側のロッカールームがありました

たまにロッカールームの様子を写すドキュメントとかに出てきますよね
まさにそこです!

ツアー用に選手のサイン入りユニが沢山飾られています

地面が赤いのは気分を高揚させて試合に臨んでほしいからだとか
アウェーチームにはそんな事したくないのに
フェアプレーを尊重するので赤いとか(ーー;)
座る順番は浦和だとGKからポジション順で
日本代表だと背番号順にロッカーを使用するそうです

ビブスを掛けられていると
その選手はサブというサイン(^_^;)
これは凹むな~

中でもレアだったのが2010年に埼スタで行われた
日本代表VSアルゼンチン代表で
アルゼンチンが実際に使用した作戦シート
負けてビリビリに破かれたものをレア物だと思い
集めて再生したそうです

こちらはマッサージ室
癒しの為に緑色で統一しているとか
そして普段のツアーでは見れない

浴室!

シャワーが11台あり先発メンバー全員使用できます

シャンプーは無臭の物を使用しており
オシャレにな選手が違う匂いが付くのが嫌だから
気を使ったらしい・・・そうなのね
さらに奥に進むと

アップ用の部屋がありボールもあるので

見学者も自由に蹴る事が出来ます
貴重な裏側過ぎて、もう大満足でございますが
メインは勿論
スタンドでしょうけど
あまりにもネタ満載なので
パート2に続きます(^^)/

よく入場前に待機するロビーですね
ここで両選手が顔を合わせて
挨拶してますよね~
- favorite38 chat18 visibility438
-
navigate_before 前の記事

浦和ウマウマ会in『力』パートⅡ
2012年2月16日 -
次の記事 navigate_next

なでしこJAPAN アルガルベ杯メンバー発表とドリカム
2012年2月20日
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る