
草野球 一般レベルの話;チーム構成メンバー編
-
-
シーラカンス
2013年08月27日 11:01 visibility2047
草野球は奥が深い
野球経験は以下の通りが一般的だ
学童野球
中学部活
はたまた
リトルリーグ~シニアリーグ
高校野球(硬式 もしくは 軟式)
大学野球(硬式 もしくは 軟式)
社会人クラブチーム
ノンプロ
プロ野球
と進むにつれてどんどんとその人数は激減する
一般的な草野球チームだと
高校野球硬式野球部経験者が何人いるか?で
チーム力を判断するケースが多い
ちなみに、、、私が
お世話になっている
埼玉県S山市早朝野球チームの場合なら
4番投手 K田氏
大学野球部卒~現在もサラリーマンしながら週末はコーチ
やはり、別格だ
本職はキャッチなので実は私とポジションがかぶる(^^ゞ
不動の中堅手 O田氏
埼玉県S市にある超賢いK応S木高野球部OB
上手いがやはり実戦不足(チームの試合数が年間10試合程度)は否めない
もっとたくさん試合をこなせばまだまだ輝ける実力者だ
ほかは、、、埼玉の強豪校 T沢商業野球部途中退部者2名
くらいで
小学校~中学校部活止まりのメンバーだ
こんなメンバー達が
日曜日の早朝6時半~年に7試合程度で
総当たりの試合で戦っている
年間数試合で実戦感覚をとりつつ試合に臨んでいることに
私は驚きさえ感じる
まあ~彼らに言わせれば
年間150試合以上も草野球の試合をしている
私の方が異端に思えていることは紛れもない事実だ
今年も最高ランクのAクラス
生き残りをかけて後半戦に突入だ!
大学野球経験者 1名
高校野球経験者 2名(O田氏と私)
高校野球途中退部者 2名
中学野球部活経験者と小学校学童野球チーム所属 数名
続く、、、
- favorite9 visibility2047
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件