【そう、走り込みをするのさっ】

先週から町のトレーニングセンターで走り込みをしています。

2ヶ月程なにも運動していませんでしたので、チームの練習に参加していても体力がついていきません。

我等が【Gsフューチャーズ】以外にも、知り合いのチームに助っ人的に入部していますが、

そちらのチームに呼ばれた時も2試合体力が持ちませんでした。

しかも、投手ではなく野手で出場していたのに・・・(T T)

 

私も、もう31歳。

もう31歳、まだ31歳とか考え方の違いは置いといて、

正直「なまった・・・」 と思ってしまいました。

 

そこで一念発起したわけです。

なんせ出来立てチーム【Gsフューチャーズ】に参加しているわけで、

チームに迷惑をかけたくありません。

「使えねー」なんて思われたくないですし・・・。

 

ジムのランニングマシンで走り込みをするには理由があります。

まず1点目。

ランニングマシンだと時間・距離やスピード、カロリー(←あんまり興味ないけど)、

そして歩幅までが表示され、さらにマシンの傾斜角度(MAX15度)まで操作出来てしまうのですよ。

 

 

そして、2点目は、

自分以外にも目的は人それぞれ。

ジムに来る人も少なからずありますから、自分に妥協しないというところです。

夜に1人で走っていると「今日はこの辺で・・・」と妥協してしまったりするのです(T T)

 

 

最後に3点目。

自宅が幹線道路沿いなので、

「少なくとも健康のために走っているのに、

車の排ガスを思いっきり吸い込みたくない!!!」 

という理由です。

道路わきを走っているランナーを見かけたりしますが、

私には理解できないッス・・・。

 

 

ここでランニングメニューを御紹介m(_ _)m

�時速5.5� ウォーキング(5分) ←身体を慣らします。

�時速9� 8分間、小さめの歩幅で走ります。

�時速12� 8分間、大きめの歩幅で走ります。

(腰部・腕のスイングをしっかり行い、股関節がしっかりと動くように!)

�時速9� 3分間、歩幅は普通。

(息が上がってくるので、この速度に落とします。)

�時速12� 3分間、大きめの歩幅で走ります。

�時速9�  2分間、歩幅は普通。

�時速12�  2分間、 大きめの歩幅で走ります。

�時速9�  2分間、歩幅は普通。

�時速14� 2分間、歩幅はMAX!表示では140cmぐらいになってますね^^

�時速を落としながら、少し角度をつけて5分間ウォーキングで息を整えて終了!

 

�〜�で、インターバル走の要素を取り入れてみました。

 

 

 

暫くこの走りこみメニューを休館日の水曜日以外でこなしていこうと思ってます。

 

練習・試合をこなせるスタミナよ、戻りやがれーーーー!!!!

 

 

以上で〜す(・∀・)

 

 

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。