GW6日目 ~サントリー武蔵野ビール工場見学~

  • ひろ
    2012年05月05日 23:59 visibility952

5/2(月)、祝日の狭間の平日。
せっかくの平日休みなので、ならではのことをしようと工場見学に行くことにしました。


最近流行ってますしね、「オトナの工場見学」。
どうせ行くなら"オマケつき"がいいよね、と府中のサントリービール工場へ。
予約してからずっとユーミンの歌が頭を離れません。中央フリーウェイー♪


あいにくの雨の中でしたが、電車を乗り継ぎ府中へGO!
初めて行きましたが、意外と近いかも府中。



サントリーの工場は見学コースが非常に整備されていて、映像もふんだんでわかりやすい!
ただ「見学のためにつくられたコース」感が強くて、実際の工程はほとんど見られませんでした。
まぁ、食品工場ですし衛生上の問題からもそこは仕方ないのかなぁ。




あ、でもビールの原料のひとつ「麦芽」を試食できたのは面白かった。食べれるんですね麦芽。
コリコリして香ばしく、これをツマミにビール飲めるじゃん!って感じでおいしかったです。



 


さてさて、見学のあとはお待ちかねの試飲ターイム♪
工場でできたて(?)の生ビールを、真昼間から、しかもタダで飲める。たまりません!!
しかし、当然居酒屋ではないので制限時間は15分。おひとり3杯まで。



15分で3杯はけっこうきついなー、でも飲みきらないともったいない気もするし(笑)
結局、2杯が限界でした。でもじゅうぶんほろ酔いイイ気分~♪



工場見学の後は急遽、府中在住のフットサル仲間と会えることになり一緒に食事へ。
家が遠いため普段のフットサル後も食事にはいかずに帰ることが多かったので、
今回ゆっくり話ができてよかったです。
しかも、彼女は10日後に結婚式を控えてるなか時間をつくって出てきてくれました、感謝感激☆
フットサルのことはもちろん、結婚生活のことやいろんなことを妻と3人でおしゃべりしました。





普段行かないところへ行き、普段会えないひとと会う。
これこそが一番の休みの過ごし方かもしれませんね。












sell旅行記

chat コメント 13

  • 「聞く」と「効く」 ってことですね ^^

    悩みや迷いを話してしまうだけでも、当人はラクになる… というのは真理でしょうからね。
    私がその典型。
    喋るだけだけ喋って、後は野となれ山となれ。
    まったくもっての無責任人間 ;;
    きっと あちこちに迷惑かけているんだろうと思います ^^;

    カニス娘ちゃんはその類ではないでしょうけれど… ^^

  • コツがあります・・・。
    オウム返しです。

    「寒かったの」 と言ったら。
    「そう 寒かったのね」 と言う。

    「つらかったの」 と言われたら
    「つらかったんだね」 と言う。

    そして・・・ぎゅっと 
    それだけで たぶん解決するんでしょうね~(^_-)

    子育ても 同じです。
    転んで膝をすりむいて泣いていたら・・・
    「がまん がまん」 じゃなくて
    「痛かったね~」って。

  • 面白いですね、男と女の違い。
    頭では理解していても、実践するとぎこちない、お互いにすっきりしない、永遠にどこか噛み合わない。
    だからお互いに興味を持つんですね。

  • ゲスト

    お勉強になります♪
    \(^-^)/

    私も、そんな旦那様orお父さんがいたらなぁ~と思いました
    f(^^;

    男性と女性の考え方の違いは…
    永遠のテーマですね(笑)

  • > トトロさん


    > 「聞く」と「効く」 ってことですね ^^

    おおー!
    聞いてあげるだけで効いているんですね!



    > 悩みや迷いを話してしまうだけでも、当人はラクになる… というのは真理でしょうからね。

    そんなもんなんですよね。
    聞く耳持たないとなぁ…(^_^;)


    > 私がその典型。
    > 喋るだけだけ喋って、後は野となれ山となれ。
    > まったくもっての無責任人間 ;;
    > きっと あちこちに迷惑かけているんだろうと思います ^^;

    それでもトトロさんのまわりには人の輪が出来てるんじゃないですか?
    そんな気がします。




    > カニス娘ちゃんはその類ではないでしょうけれど… ^^

    うちの嫁さんもトトロさんの様な感じなんで、娘もそうかもしれないです…(^_^;)
    ま、いいですよ!そっちの方が!
    何も話してくれないと寂しいですから。

コメントをもっと見る