【R40】草野球打撃理論 3
-
源内
2011年12月29日 01:57 visibility286
前回の続きです。
フレミングの法則
↑(親指)
↑
←←←(人差し指)
↙
↙
(中指)
これです(汗)
(スマホで作るのに時間掛かりました)
人差し指がバットと腕、親指は体軸、中指は下半身です。前に書いた通り、2、3回手首を横に返してみて下さい。
すると‥‥
※人差し指の出る角度が変わります。
※手首の角度を上(肘を上に曲げる)にすると人差し指の動きは短くなります。
※手首を下に向け、「チェケラッチョ」みたいな形から手首を返すと人差し指の動きは大きくなります。
※体軸である親指の動きも変わります。
※いずれにしても中指は必ず最後に出ます。
‥‥もうお気づきですね?
バットの軌道がどうなるのか、角度によって変わるのです。また、体軸の動き方、ブレもこれで把握出来ます。
バットは身体の最短距離で出すと体の力がそこに集中する。すると打球が良くなる、逆に力が分散されると打球もよろしくはない。
‥‥だとか教わりませんでした?
この説明はまた次回。
sell野球コラム
- favorite15 visibility286
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件