
お疲れ〜〜‼️
-
-
ken1911
2025年10月21日 20:59 visibility40
久しぶりの投稿です😅
振り返ってみると、長男坊大千が近所の子に、人数合わせで誘われてサッカーを始めて、
6年生で嫁さんが育成会の会長をやらされて、その間に子守になるからということもあり、
保育園からサッカーを始めた次男坊蒼空。
大学のサッカーで、とりあえず引退となりました🥹
とりあえずというのは、
一般企業に就職が決まったのですが、偶然、たまたま、そこの会社にサッカー部がありまして、そこでは続ける予定とのこと😆
ただ、サッカー部と言っても、まだ出来たばかりで、おそらく、草サッカーに毛が生えたぐらいのようなので😅
大学入ってからのサッカー
入学前の練習では全体のDチーム
1回生時
4月からは1年生だけのチームU19Aチーム
担当コーチに、気に入ってもらい最終的にそのチームでレギュラーに定着
2回生時
前年度の担当コーチが高校の監督就任に伴い、大学を離職
全体のBチーム所属、控えのボランチで秋頃、左足骨折でシーズン終了
3回生時
2回生から3回生に上がる春の遠征でトップチームに入り、個人面談時にも
チャンスがあるから、いつでも準備しておくようにと言われるが、Bチームの控えボランチ
後期、チームに怪我人が増え始め、練習試合で先発に定着しかけるも、
右足もも裏肉離れでシーズン終了
4回生時
新チーム移行時にサイドバックにコンバートされ、
Cチーム所属に
レギュラーに定着するも、練習時にアフタータックルを受けて左中足骨骨折
それからチームが4バックから3バックにシステム変更
なんとかギリギリ復帰し、リーグ最終戦の消化試合で3バックの右センターバックでフル出場
上位トーナメントに進出するもベンチ外でチームも敗戦
ざっくりとこんな感じです
実力が足りなかったと言えばそれまでですが、
1回生時のコーチがいなくなったことと、
やはり、大事なタイミングで大怪我したのが文字通り痛かった😭
やっぱり、上に登り詰める選手は、大事な時に怪我なんてしない
それを痛感させられました
まぁ、本人は
その時々でやれることは精一杯やったので、悔いはない
と、言っています
どこまで本心か分かりませんが😅
本当にいっぱい怪我しました
何回も全身麻酔で手術しました
ちょうど中足骨のボルトと、腓骨のプレートが映ってます☝️
その他に肩に2本ボルト☝️
左前腕は3回手術してプレート除去済み
小学生の頃はほとんどなかったですが、
中学2年、春の大怪我から始まり、大学4年までの8年、
おそらくざっと計算してトータルすると2年ぐらいは怪我でリハビリ
骨は何度も折りましたが、心は折れず、良く頑張ったと思います👏
選手生活18年、親として、その時に出来ることはやってきました
もっと何かしてあげられたかなぁ、と、思うこともあります
正直、手間も時間もお金も使いました
物理的な見返りはほとんどないです(今のところ😅)
子供のためにそこまでして楽しい❓
なんて、思う人もいたでしょう🤔
はっきり言います
めちゃくちゃ楽しかった😁😁
掛けたお金や時間以上のものがありました‼️
子供のサッカーを通して出会った全ての方々、
本当にありがとうございました‼️
皆様に出会えたことが、蒼空にとっても、自分にとっても、
素晴らしく、かけがえの無い財産です‼️
もし、今、ご自分のお子様が、ウチの昔のような状況にあるご家庭の皆様
(お時間がありましたら、過去のこのくだらない過去ブログを暇つぶしでご覧下さい)
他人のことなど気にせず、子供さんと今を精一杯楽しんで下さい‼️
まだまだ先が長いと思っていても、
終わってみれば、本当にあっという間です‼️
甚な勝手ながら、そんな全ての方々の応援しています‼️
頑張って下さい‼️
- favorite1 visibility40
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る