ピックアップレジェンドサッカープレイヤー No.344

  • K
    2025年04月06日 23:35 visibility99

磯村 亮太(いそむら りょうた)

国籍 日本

生年月日 1991/3/16

出身地 愛知県瀬戸市

身長/体重 182cm/73kg

ポジション MF(DMF・OMF)、DF(RSB)

利き足 右

代表デビュー なし

主な出場大会 なし

 

プレースタイル

視野の広さと正確なインサイドキックを特長とし、高い得点能力を持つボランチ。またボランチ以外にもトップ下や右サイドバックもこなせるユーティリティー性も魅力である。

 

経歴

幼稚園年少の時にサッカースクールでサッカーを始める。中学から名古屋グランパスエイトの下部組織に加入。その後はU-18に昇格し、高校1年の時から試合に出場し、高円宮杯全日本ユース選手権大会では3年連続でベスト4以上の成績をおさめている。2009年2月にはU-18日本代表候補に選出された。また、ここでは当時名古屋U-18の監督である朴才絃によりトップチームに昇格した際どこのポジションでも対応できるように様々なポジションで起用された。実際ユース時代はゴールキーパー以外のほとんどのポジションを経験している。

 

高校卒業後はトップチームに昇格。すると、プロ3年目となる2011年にリーグ戦デビューを果たし、3試合連続得点を決めるなど活躍。2012年2月には日本代表に初招集されたが、その後は同年に2度も足の甲を骨折するなどレギュラーに定着するまで至らず。しかし、2014年から再び出場機会を増やし、2015年にはリーグ戦自己最多となる24試合に出場。だが、2016年にはクラブ初となるJ2降格を喫した。2017年には名古屋の選手会長に就任した。

 

2017年7月には13日に15年在籍した名古屋からアルビレックス新潟へ完全移籍する事が発表された。2018年シーズンにはキャプテンに任命され、開幕からコンスタントに試合に出場していたが、2018年7月30日にV・ファーレン長崎へ完全移籍することが発表された。その後2021年12月22日には栃木SCへの完全移籍が発表され、2022シーズンをもって現役を引退した。

 

現役引退後は株式会社マイナビ アスリートキャリア事業部に入社し、現在はキャリアアドバイザーとして、競技と仕事を両立させる「デュアルキャリア」の支援や、引退後の働き先となる「セカンドキャリア」の支援、体育会学生の就職支援などに従事している。

 

代表記録:なし

 

皆さん、こんばんは!

今日はアビスパ福岡が見事浦和に勝利してなんと5位へ浮上しました!

このままACL出場もあるかもしれませんね(*^▽^*)

 

さて今回は久々に引退選手の紹介でかつて名古屋や新潟、長崎、栃木でプレーしたボランチの磯村亮太氏です!

 

磯村氏は元々名古屋グランパスの下部組織に所属し、トップへ昇格し、2011年には主力として活躍するようになり、2012年には日本代表にも選ばれるようになりました!

しかし、その後は怪我もあって目立った活躍を見せることができず。それでも新潟でキャプテンを務めて、長崎を経て、3年前に栃木で現役を引退しました・・・・。

 

磯村氏は現在株式会社マイナビに入社し、キャリアアドバイザーとしてスポーツ選手の引退後のセカンドキャリアの支援を行っています!

なんかドラマの「オールドルーキー」を思い出しますね~。

 

サッカー選手は太く短い仕事ですのでそれだけに引退した選手のセカンドキャリアの支援は必要です!

 

ぜひサッカー選手の経験を活かして、今後もマイナビで頑張ってほしいと思います!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。