ピックアップレジェンドサッカープレイヤー No.345

  • K
    2025年04月20日 23:05 visibility111

吉原 宏太(よしはら こうた)

国籍 日本

生年月日 1978/2/2

出身地 大阪府藤井寺市

身長/体重 170cm/70kg

ポジション FW(ST・CF)

利き足 右

代表デビュー 1999年7月2日パラグアイ戦

主な出場大会 なし

 

プレースタイル

小柄ながら一瞬でトップスピードとなり相手DFラインの裏を狙うストライカー。また、アグレッシブなドリブル突破も持ち味としている。

 

経歴

小学校2年生の時に藤井寺サッカー少年団でサッカーを始め、道明寺中学校から和歌山県の初芝橋本高校に進学。高校3年の時にはエースとして全国高校サッカー選手権大会に出場。自身は同大会開幕前までにどのチームとも契約に至っておらず、本人はこの大会を「就職活動の場」と語っていた。すると同大会では7得点を挙げて得点王を獲得し、見事同校をベスト4進出へと導いた。この活躍により高校卒業後、当時ジャパンフットボールリーグでJリーグ昇格を争っていたコンサドーレ札幌への入団が決まった。

 

入団1年目となる1996年には開幕戦で2得点を挙げるなど好スタートを切り、翌年は出場試合数こそ15試合にとどまったが、5月に行われた大塚製薬(現・徳島ヴォルティス)戦で自身初のハットトリックを達成するなど8得点を記録し、札幌のJリーグ昇格に貢献した。チームも自身も初のJリーグ挑戦となった1998年には3月の清水戦にてJデビューを果たし、リーグ戦で11得点を挙げるなど奮闘。しかし、1999年のJ2開幕に向けた残留争いのルールが、同年に遅れてJリーグに参入した札幌にとって不利な条件だったこともあり、札幌は翌年からJ2での戦いを余儀なくされてしまった。

 

1999年には札幌に残留し、5月の甲府戦でハットトリックを達成するなど順調に得点を重ね、J2所属にもかかわらずフィリップ・トルシエ監督が指揮するU-22オリンピック代表に選出され、アジア予選ではスーパーサブとして起用され、途中出場ながら得点を量産し高い得点率を示した。さらにその活躍が認められ、コパ・アメリカ(南米選手権)に参加するA代表で中山雅史が大会直前に負傷離脱すると、トルシエは五輪予選期間中にも関わらず吉原を追加招集で呼び寄せる。五輪チームを離れA代表に初合流し、7月にA代表デビューを果たした。このシーズンは代表での離脱がありながらも15得点を記録したもののチームは昇格を逃したためJ1でのプレーを希望、オファーがあり故郷にも近いガンバ大阪に移籍。しかし、翌年のシドニー五輪本大会にはバックアップメンバー登録にとどまった。

 

2001年はニーノ・ブーレと、2002年は、マグロンとのコンビで2年連続二桁得点を記録するなどコンスタントな活躍をみせる。しかし、2003年以降は大黒将志が台頭や新外国人選手の牙城を崩すことが出来ず控えに回ることが多くなり、また西野朗監督との意見の相違もあり出場機会が激減。2006年には出場機会を求めて大宮アルディージャに移籍。2007年に5得点をあげチーム得点王になるものの、負傷の影響もあり期待された活躍をすることは出来ず、2008年シーズンをもって大宮から戦力外通告を受けた。

 

2009年には水戸ホーリーホックへ加入。水戸では移籍1年目にリーグ戦42試合に出場し9得点を挙げるなど活躍。数少ない日本代表経験者として精神的にもチームを支えていたが、2010年シーズン終盤に左アキレス腱断裂の大怪我を負う。2011年シーズンの8月に復帰するものの、11月には肋骨骨折と肺挫傷の怪我を負い再び戦線離脱。2012年シーズンは、戦列に復帰するものの本来のプレーを見せることが出来ず、同年限りで退団。自身の35歳の誕生日である2013年2月2日に現役を引退すると発表した。

 

2013年より株式会社クラッキから派遣という形で、古巣のコンサドーレ札幌のスクールコーチに就任。コンサドーレ札幌公式情報番組「WEEKLY CONSADOLE」(スカパー!)のMCを務めた。2022年5月末日にはコンサドーレを退社。2023年3月からは北海道ストライカースクールを開校した。

 

代表記録:1試合

 

皆さん、こんばんは!

現在日本の借金は増え続けています!

下記のサイトを見れば日本の借金が1秒に結構増えていることが分かりますのでぜひ見てみてください!

↓↓

https://www.takarabe-hrj.co.jp/debtwatch

 

ちなみに現在は消費税10%ですが、政府は本音では25%にしようとしているところ・・・。

理由は消費税25%にすれば借金の増加は止まるからみたいです・・・

ただ消費税を増やしても国は豊かになりません!そもそもこうなったのは日本人の自立力が落ちたから・・・。

給付金といい、コロナで10万給付と言い、日本人があれほしいこれほしいというからこのように税金が高くなってしまい、年々苦しくなっています。

今の日本人の力をしっかりと伸ばして国を守っていきましょう!

 

さて今回は引退選手の紹介でかつて札幌やガンバなどでストライカーとして活躍した元日本代表FW吉原宏太選手です!

 

吉原選手は現役時代は札幌やガンバで得点を量産し、日本代表もに選ばれていました!

最後は大宮と水戸でプレーして現役を引退しましたが、引退後はプロで最初にプレーしたコンサドーレで

スクールコーチとして活動し、現在は北海道ストライカースクールを開校し、日本代表の課題である決定力不足の解消に向けて、北海道で逸材を育てています!

 

ぜひ道産子ストライカーを育てて、日本代表をW杯優勝へと導いてほしいところ!

ただその前にコンサドーレに道産子ストライカーを入団させて、まずはコンサドーレをJ1に挙げるのに一役買ってほしいと思います!

 

頑張れ!吉原!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。