
ピックアップアクティブベースボールプレーヤー No.458
-
-
K
2025年08月13日 13:01 visibility48
頓宮 裕真(とんぐう ゆうま)
国籍 日本
生年月日 1996/11/17
出身地 岡山県備前市
身長/体重 182cm/103kg
ポジション 捕手、一塁手、三塁手
投球・打席 右投右打
プロ入り 2018年 ドラフト2位
主な獲得タイトル 首位打者(2023年)、ベストナイン賞(一塁手部門:2023年)
選手としての特徴
大学時代に東都大学野球1部リーグ戦通算14本塁打を記録した長打力を持ち味とするスラッガー。また高校時代に捕手として、手動計測ながら二塁への送球で最速約1.9秒を計測したほどの強肩の持ち主でもある。
経歴
小学校1年の時に野球を始める。備前中学校時代にはボーイズリーグの瀬戸内マリナーボーイズに所属。岡山理科大学附属高校では1年夏からのベンチ入りし、1年秋から「4番・捕手」としてレギュラーに抜擢。2年の春に行われた岡山県大会では優勝したが、在学中は甲子園出場ならず。高校卒業後は亜細亜大学へ進学。大学1年春には正捕手に抜擢されたが、その後は打撃の調子が上がらず2年時には正捕手の座を失った。それでも3年時の春季リーグ戦で打率.386、3本塁打、13打点という好成績で、捕手としてベストナインに初めて選出。4年時には、主将を務め、第42回日米大学野球選手権大会と第29回ハーレムベースボールウィークで、大学日本代表の4番打者を務めた。また在学中には、東都大学野球の1部リーグ戦で通算14本塁打を記録。そして大学4年の秋に行われたドラフト会議ではオリックス・バッファローズにドラフト2位で指名され入団した。
プロ1年目となる2019年は開幕を一軍で迎え、開幕戦となる3月29日の日本ハム戦では5番三塁手で一軍デビューし、初打席で初安打初打点を記録。4月18日の日本ハム戦ではプロ初本塁打を記録した。しかし、打撃不振で二軍落ちしてからは一軍と二軍を行き来し、6月28日の西武戦で右足を疲労骨折して戦線離脱。その後、捕手の練習を再開し、1年目は28試合の出場で打率.198、3本塁打、10打点を記録。2020年からは捕手登録となり、捕手に専念。開幕は二軍で迎え、早々に左脛骨の骨折で戦線離脱してしまったが、シーズン終盤の10月下旬に一軍昇格すると積極的にスタメンマスクで起用され、11月6日の山崎勝己の引退試合で逆転2ランホームランを放つなど、出場は12試合ながら打率.313、2本塁打の好成績を挙げた。2021年には46試合の出場で打率.232、5本塁打、14打点を記録した。
2022年は81試合の出場で打率.226、11本塁打、34打点を記録。捕手としては22試合に留まったが、長打力の向上もあり、一塁手、指名打者での出場が伸びた。若月健矢が正捕手、オフに森友哉が西武からFA移籍、トレードで石川亮が日本ハムから加入してきたが、捕手で勝負すると契約更改で話した。2023年は中嶋聡監督が捕手を若月健矢、森友哉、石川亮の3人体制としたため捕手としての出場は1試合で一塁手での出場がメインになった結果、打撃に集中することができるようになり、6月には月間MVPを受賞。オールスターゲームにもファン投票で選出され出場し、同年9月に左足の薬指を疲労骨折が発覚して離脱したが、同年は自身初となる規定打席に到達を果たし、113試合の出場で打率.307、16本塁打、49打点で首位打者のタイトルを獲得。またシーズン終了後には一塁手のベストナインを受賞した。
2024年は前年の活躍とは一転、開幕から打率1割以下に低迷し、5月に出場選手登録を抹消されるなど、最終的に81試合に出場、打率.197、7本塁打、30打点の成績に終わった。2025年からはキャプテンを任され、開幕からレギュラーとして試合に出場。マイナビオールスターゲーム 2025のメンバーにも選出され、第1戦では「2番・一塁」で先発出場し、3ランホームランを放つなど活躍し、MVPに輝いた。
プロ通算成績(6年):361試合 279安打 打率.249 44本塁打 142打点 0盗塁(2024年シーズン終了時点)
皆さん、こんにちは!
さて本日2選手目となりますが、今回は現在オリックスのクリーンアップを担っている頓宮裕真選手です!
頓宮選手は一昨年に主に一塁手として出場し、自身初の規定打席に到達し、首位打者になるなどブレイクしました!
しかし、昨年は開幕から調子が上がらず、打率も2割を切るなど不本意なシーズンを送りました・・・。
それだけに今シーズンに対する思いは強いはず!
また今年はキャプテンにも任命されており、責任感も増しています!
今年は開幕からレギュラーとして試合に出場し、オールスターでは第1戦でMVPを受賞するなど活躍しています!
ここまでの頓宮選手の成績は93試合に出場して、打率.251、9本塁打、42打点、1盗塁を記録しています!
まずは2年ぶりの規定打席に到達を果たして、次に自己最多の17本塁打を放って、また打率もいければ3割にもっていければと思います!
そのためにも本日行われるホームの楽天戦でぜひ持ち前の打棒を発揮してチームを勝利へと導いてほしいと思います!
頑張れ!頓宮!頑張れ!オリックス!
- favorite2 visibility48
-
navigate_before 前の記事
ピックアップレジェンドサッカープレイヤー No.356
2025年8月13日 -
次の記事 navigate_next
ピックアップアクティブベースボールプレーヤー No.459
2025年8月13日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件