【HJSC】練習試合 結果 7/18

  • Kengou14
    2011年07月18日 21:00 visibility134

7/18 本日は、同じ4Bのチームそれから14Bのチームを招いて練習試合がありました。
4Bのチームはジュニア大会はベスト4、14Bのチームはブロック古豪と胸を借りるにはもってこいの相手でした!



集合時刻当初は日差しが照りつけていました[d1]が、徐々に日も陰り[d2]、今日は走り負けない事を期待していました[d87]。


 


内容の方は、15分ハーフ×4本、うちは全員が出場し、たっぷりゲームができましたね。
結果としては2勝1分1敗、14Bのチームには勝つ事ができませんでした[d232]。


個々の技術に長けた子が多く、クリアをせず、しっかりとボールを回し、サイドから崩すのがうまいチームでしたね。


こういったレベルのチームと沢山対戦できれば、HJSCもレベルアップできると思います。



4Bのチームにも前線の選手はレベルが高く、ひとりずば抜けて[d145]すばらしいプレーヤーがいましたね。
ジュニア大会を見学した時にも、そのプレーは際立っていましたが、実際に対戦してみて、相当なレベルだと感じました。


同じブロックにすばらしいライバル達は沢山いますね~[d140]。


こらからが益々楽しみです!


 


うちもチームに関して言えば、お陰様で4年生は17名が在籍しています。そうなると、8人制の試合であった場合幸か不幸か2チーム作れる事になりますね。
ただHJSCの場合、Aチーム、Bチームのようなシステムはありませんので、そうなると必然的にスタメンは限られてきてしまいます。結果、出場時間にも差が生まれます。
そこは実力の世界なので仕方がない事なのです。
しかし、そこから(その先)がとっても大切です。
どの試合も必ず、出場チャンスは与えられる環境にあるはずです。


その時間をモノにできるかどうか?
ここが大きなポイントではないでしょうか。


 


みなさん、その為の準備はできていますかね?



「準備」と一口に言っても色々な準備があると思います。普段の練習ももちろんそうですが、ベンチから試合を見ていてもやれる事は沢山ありますよね?
自分が入ったらこうしてやろう。ああしてやろう。そう考えながら観戦しているでしょうか?
勿論、コーチの指示通りに動く事が最優先です。でもやっぱり自分で考えながらプレーしないと、なかなか上のレベルにはいけませんよね。
いや、そもそもコーチの指示通りのプレーができていないメンバーも多いかなあ。


そこは最低限、意地でもやりきるよう努力しましょう!


 


夏休みに向けて、有難い事に練習試合や招待大会がいくつか組まれています。
やはり、練習の成果を発揮する舞台は試合です。
全ての試合でみんなが結果を残せればすばらしいですが、なかなかそうはいかないと思います。
でも個人個人が納得のいく結果を少しでも多く残せるよう、常にみんなが「良い準備」をしてきましょう。


 




P.S.


 


なでしこジャパン すばらしすぎる!



世界一 おめでとうございます!


 


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。