
【HJSC】マイスターカップ ⇒ 卒団式
-
-
Kengou14
2014年03月25日 21:23 visibility309
3/22 井草の森公園グランドにてHJSCマイスターカップがありました[d140]。
10チームを御呼びさせていただきましたが、どこも都大会出場経験チームばかり、厳かな雰囲気の中、盛大な大会となりました[d228]。
最後の試合になったチームも多いと思いますが、有意義な大会となったのではと自負しております!
優勝は7Bの菅刈SC、すばらしい攻撃力[d153]でした。
準優勝は、川崎市の中之島FC、こちらは良く走り、良く連動する、すばらしいチーム[d87]でした。
主力メンバーは先日放送されたLPCカップのスペイン遠征にも選出されていましたねぇ~。
https://www.twellv.co.jp/program/sports/lpc-cup_sp.html
で、HJSCは・・・
なんと、
最下位![d156][d156][d156]
体調不良の子や怪我人がいたとは言え、最後にこの内容は不甲斐無いですね~[d234]。
IDコーチに対しても失礼じゃないでしょうか? 次のステージへ向け、不安一杯ですね…。
詳細はこちら…
http://kinotohjsc.blog133.fc2.com/blog-entry-475.html
何度も何度も言って来ましたが、君達自身が、一人一人が、強い志を持って闘わないと結果なんて残せないんですよ!
うちのクラブは人数もさほど多くないし、ベンチに居たとしても試合に出場させてもらえます。
しかし、これからはそうは行きません。努力を辞めた時点で、3年間一回も試合に出場できない可能性だってあります。
Jr.ユースを選択した以上、そういう環境が当たり前だと思って下さい。
何十回も言ってますが、『世の中そんなに甘くない』です!
少なくとも、HJSCで培った魂みたいなモノは持っていると思いますので、その魂をどんどん大きく成長させ次のステージで如何なく発揮して下さい!
話は、変わりますが…
会場でお会いした、各チームのコーチ・スタッフ、そして保護者の皆様、6年間大変お世話に
なりました!
皆様のお子様方がいたからこそ、我々はその背中を追いかけ、ここまでやってくる事ができました。
心より御礼申し上げます。
そして。。。
3/23 いよいよ卒団式となりました。
泣くとは思っていましたが、
号泣でしたね[d232][d232][d232][d232][d232]
端っこにいたんですが、遅れてきたサトタイ母がたまたま隣に座ってしまいバッチリ感ずかれてしまいました…。
たぶん、異様な光景だったんでしょう(苦笑)。
すばらしい卒団式でした。
5年生ありがとう!
その他の在校生もありがとう!
保護者の皆様ありがとうございました!
指導していだきました監督・コーチの皆様、ありがとうございました!
1年生の時、サッカーのイロハを教えていただきました[d150]KINOコーチ[d150]、礎を築いていただきありがとうございました。
HJSCの近年の躍進は、KINOコーチがいたからこそだと思っています。
こらからもHJSCを支えて行って下さい。よろしくお願いします!!
2年生の前半、サッカーの魅力をより深く伝えてくれた[d150]IKDコーチ[d150]、ありがとうございました。
貴方のプレーは今でも子供達の憧れです!
そして、今日まで長い間指導していただきました[d150]IDコーチ[d150]、本当にありがとうございました。卒業式にまで顔を出していただき感謝しております!!!
思い起こせば、数えきれない程沢山の思い出がありますが、どれもすべて子供達、そして我々にとって貴重な財産となりました[d88]。
自分がたまたまサッカー経験者であった為、最初 子供達のあまりの下手さに愕然とし、全くJr.サッカーに興味を持てなかった私ですが、
IDコーチがいなかったら、ここまでハマる事はなかったと思います。
子供達の成長が手に取るようにわかり、上達していく姿に感化され、気が付けばどっぷりハマっていましたからね[d140]。
楽しい世界に引きづり込んでいただき、マジで感謝~♪っすね。
おかげで、なかなか抜け出せないっすよ(笑)。
心機一転、新しい学年を担当されると思いますが、もう一度、いや毎年、都大会に連れて行ってあげて下さいね[d228]!
6年生の保護者の皆様、完全に異端児(異端父!?)[d223]でしたが、色々とご協力いただきましてありがとうございました。
過激な発言や行き過ぎた行動もあった事を、お詫びいたします[d229]。
そして家族の皆様、週末はほぼ不在にしてしまい、申し訳ございませんでした。
諸々とご理解いただき感謝申し上げます。
最後に、HJSCの9番。
暑い日も、寒い日も、雨の日も、雪の日も、これまで良く頑張った。
クラブの中では誰よりも頑張ったと思う。間違いなく・・・。
お陰様で、誰よりも多くの友ができた。
遠征やトレセン、試合観戦等、どこに行っても声をかけられていた。
すばらしい事だと思う。
ただ、これからしばらくはかなり苦戦するはずだ。 それは仕方がない。
でも、6年間で築いたその繋がりは、きっとお前を助けてくれる。
だからその絆を大切にしよう。
卒団 おめでとう!
そして、GIANT KILLING の夢はつづく[d229]。。。
- favorite4 visibility309
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件