
明日への糧 <KID CUP>
-
-
Kengou14
2010年11月06日 21:39 visibility104
FAINALへ進んだ2チームは、U-9/ハーフコートの試合ではあったが、非常に気持ちの入った良いゲームを演じていた。やはり、HJSCのメンバーは、集中してタマシイのこもった状態で闘えば、すばらしい能力を発揮する。
ただ、今日に限っては、サッカーの神様は我々に微笑んでくれなかった…[d232]。
緒戦、二戦目を僅差ながら勝利し、三戦目は恐らく優勝候補であろうWBCとの対戦。途中、1-1の同点には追いついたものの、最後は押し切られ1-2での敗戦。以前の練習試合でも1-4でやられていたので、ぜひとも勝ちたかったが、やはりこのチームは強い。
この時点で、リベンジするには決勝の舞台で倒すしかなくなった。
四戦目、五戦目は順当に勝ち点3ずつを加え、4勝1敗 勝ち点12のAブロック2位でベスト4へ。準決勝はBブロックの1位との対戦となった。
準決勝はPKで先制したのが大きく、3-0とほぼ完璧なゲーム展開で勝利。特にDFは身体を張って、相手のエースを制し、パントキックも跳ね返すことができていた。これが普段なかなかできないのだが、準決勝という舞台とこの独特の雰囲気が彼らを突き動かしたのだろう。
みんな必死だったので、あまり意識はなかったかもしれないが、こういうゲームができれば、相手チームはHJSCを脅威に感じるし、肌感覚でHJSCは強いという印象を植え付けることができる。子供達は、この試合について、是非一度振り返ってみてもらいたいと思う。
そして、ついに”決勝”…
やはり相手はWBC[d153]。
予選敗退した10チームの子供達とコーチ、大勢の父兄が見守る中、すばらしい雰囲気の中で2チームは入場し、kick Off。
序盤はHJSCがいい展開で攻め込むも決定機を決められず。うちには、まだ攻めの形がないので、個々の能力で打開するのが殆どである。そのため、相手を崩すというレベルにはまだ到達していない。結果、これがやはり尾を引き、セットプレーから失点し0-1。ここからはやや相手ペースとなり、またもやセットプレーからの失点で、決定的な0-2。
この試合に関しては、気持ちで負けているとはあまり感じなかったが、少しの差・少しのミスの積み重ねが大きな差となって表れたように思う。
今日一日の中でも普段なかなかできないことが出来るようになったり、ギリギリの所で勝ちきることができたり、ゲームをうちのペースで支配できたりと、子供達はすばらしい経験をすることができたはず[d150]。そしてなにより、「決勝で敗れ、準優勝という結果」。これこそ、本日の一番の収穫です!
君達、そして我々にとっても~優勝~という贈り物はまだまだ早すぎるということです。
HJSCのみんなが今日感じたこと、それぞれが得た経験を、必ず『明日への糧』としてまた練習に取り組んでいこう!
君達にはまだまだ可能性を感じます!
最後に
キャプテンとして今日もチームを牽引したヨウスケ、優秀選手賞おめでとう!!!
- favorite7 visibility104
-
navigate_before 前の記事
力試し <KID CUP>
2010年11月5日 -
次の記事 navigate_next
『~ちいさいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道~』
2010年11月11日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件