
『~ちいさいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道~』
-
-
Kengou14
2010年11月11日 22:23 visibility111
先日、チームで「記録会」がありました。今年は、年2回開催との予定と聞いていますが、
HJSCではこれまで毎年1回、種目別にチームの子供達の足跡を記録として残しています。
個人的に、これは非常に良い取り組みだと評価しています。
ほとんどの種目は、一発勝負であり、その日のコンディションやアクシデントに左右される事もあるとは思いますが、昨年(前回)の自分への挑戦という事で、各自の成長が実感できるいい機会です。
個々での結果を見るのも面白いとは思いますが、学年毎の結果を分析するのも面白いと思います。
走力やキック力は学年が上がれば自然とついてくるものですので、上級生が有利です。
ただその中でも、我々3年生の平均値は、種目によっては上級生より優れている部分もあります。
この点に関しては、みんなが努力し頑張った成果ですのでもちろん評価できます。
しかし、視点を変えてみた場合、昨年の結果からの全体的な伸長率でいうと、もう一踏ん張り必要な気もします。
実際に、現2年生の昨年度からジグザグドリブルの伸長率[d145]等はすばらしいと思います。
下級生もみんなコツコツ頑張っています。3年生も負けていられませんね。
今年の記録会に関しては、ドリブルの種目が増えています。その結果、上位陣が学年によっては違う顔ぶれになっている所もあります。
3年生も、コツコツ、コツコツ地道に頑張っているメンバーが1位になっている種目があります。彼らに関しては決して能力だけではなく、少なからず努力の賜物だと思っています。
非常にうれしいことですね。
・・・・。
次の記録会では、今回入賞を逃したメンバーに何としても頑張ってもらいます!
みんな、あと少しずつ頑張れば絶対に追いつけます。その為には、日々の継続が大切です。
『ちいさいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道』
あの[d150]イチロー選手[d150]でさえ、こう言っているのですからね!
遅れて入部してきたみんな、一緒に頑張ろう[d87]
そして周りのメンバーをあっと[d88]言わせよう!!!
- favorite7 visibility111
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件