札幌戦

  • セイル
    2010年11月07日 23:56 visibility69

ただいま23時23分 住処に帰ってきました。

16時キックオフでこの時間に帰ってこれるんだから札幌って案外近いですね。

まー甲府戦の敗戦で覚悟は固まっていたのですが前日の福岡敗戦で「まだやれるか!」なんて夢も見ましたよ。


で、本日の札幌戦ですが今更ながらですが攻撃がかなり良くなって来ました。こーた・大介・ヤザ・ユート&アレの連携も良く何度も決定的なシーンもあったし枠にかなり飛んでいました。

が、谷澤・ユートのシュートが最近ふかすシーンが多くなっている気がします。

しかし今回の1番の誤算は倉田です。

持ち前の積極性が影を潜め前を向いて勝負に行こうとしない(行けない)。ここで、相当ストレスがたまりましたね!

あと思ったことは・・・だから坂本のサイドバックはやっちゃ行けない。
去年・一昨年とさんざん見せられた坂本の姿がこの札幌戦に出てしまいました。
クロスの精度が「0」
相手サイドハーフのスピードについて行けない。(唯一の失点はここから)
何より気に入らないのがパスを出した後その場で止まってしまったり、こぼれたボールをあきらめて追わない姿。

まーだからって良太をサイドで使うと「判断力」の欠如でミスの連発ってのもここの所の傾向だし・・。
(ここの所の鎌田は試合でもう見たくないし)
しいて言えば何で本職の和田を使わないのか?わかりません。

4バックをしくならサイドバックの補強が急務ではないでしょうか!!

それと交代。あえて書きますが失敗。

1.後半11分 倉田→米倉
前記した通り今日の倉田は酷かったのでこれは妥当か。 ○


2.後半34分 大介→村井
ベンチでは大介に手詰まり感があったのか?でも交代した村井は存在感をほとんど感じさせなかった。 ×に限りなく近い△


3.後半41分 山口→工藤 ×
これが大失敗
あ、いっときますが私は工藤のスタイルが「大きらい」です。ですからかなりの偏見を持って書いてます。
状況は残り数分でスコアレス。点が欲しい!!って時の選択肢が江尻さんには工藤なんですね。
私的には攻撃のリズムを止めてしまう男が入って試合が良い方に転ぶとは正直思えません。

それならば甲府戦でなぜ金沢を、そして今回は林を使わないのか!

交代で「10」を見た瞬間になんだか嫌な気がしてならなかったが・・・。これまで何度も危機を防いでいた山口が抜けサイドで坂本が置いていかれ上げられたクロスをど真ん中から突き刺される。残り数分。跳ね返れるだけの力はありません。

そして主審の笛。湧き上がるコンササポ。

また今回もブーイングも拍手も出来ませんでした。

応援団体さんは選手にコールを繰り返していましたが虚しさしか残りません。

良かった点も多かっただけに何が悪かったのかいいかげん学んでくれんかね!江尻さん!!

また今週も辛い1週間の始まり、始まり・・。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。