
プレーオフ第1ラウンド結果
-
-
Shinya
2025年09月14日 23:20 visibility229
2025.9.14(日)
第24回広島県リーグ入れ替え戦
プレーオフ第1ラウンド
昨年の雪辱果たせず敗戦
竹原クラブ 0-8 ラガッツィ
前半 0-2
後半 0-6
【得失点】
前半3分 失点
後半13分 失点
後半10分 失点
後半12分 失点
後半33分 失点
後半36分 失点
後半37分 失点
後半41分 失点
【交代】
後半0分 太一 → 松ケン
後半10分 小野田(負傷) → りょうた
後半23分 しょーご → いしけん
後半30分 イチ(負傷)→ 永坂
今日は、4年ぶりの県リーグ昇格を賭けた、入れ替え戦。
対戦相手は、昨年、練習試合で大敗した三次地区リーグ王者のラガッツィさん。
今回は公式戦でリベンジを果たすべくホームに来てくださりました!
アップ前、審判団と相手チーム代表者とマッチミーティングに参加。
今まで管理に関しては植田さんに任せっきりだったので、準備する書類やユニフォームなど準備するのがとても大変でした。。。
サッカー協会の方とのやり取りは荒川さんがやってくださったので、何とかバタバタすることなく無事にミーティングを終えることができました。
とても勉強になりました!
そして、今日は強力な助っ人として豊田竹原シニアから、かつて10年以上竹原クラブを支えてくれた10番の太一さん、賢一さんを緊急招集。
【試合前アップ】
【しょーごさん、福ちゃん】
【試合前整列】
【懐かしきレジェンド10番の背中】ブレました。。。
【スタメン】
いつもCBのこうだいを、相手61番を守備時マンマークDFとして、フリーポジションに配置。
4バックが基本ですが、こうだいのポジションによって5バックに可変します。
これで相手攻撃の起点となる61番のプレーを封じ込む作戦です。
【リザーブ】
GK サンソン
MF 松ケン、いしけん
FW 永坂、りょうた
試合開始直後から猛攻に出るラガッツィー。
左サイドハーフへボールを回しサイドをえぐらせDFラインを追い込む。
前半3分、バイタルエリアのルーズボールを26番に拾われミドルシュートを決められる。
前半10分、CKから打点高く入ってきた8番に頭で合わせられ2失点。
その後は、右サイド中心に猛攻を受けるが、イチ、おのっちゃん、入道の守備で中へボールを出させず。
こうだいはきっちり61番をマンマークしてシュートを打たせない。
前半30分、左サイドへ走ったタケルさんが抜け出しシュートを打つも、枠を外れる。
こうだいが相手のファールに耐え、アウトサイドでタケルさんへのパスはオフサイド判定。
いくつかカウンターからチャンスを作るもシュートへ行けず、前半終了。
相手の的を絞らせないポジショニングで、守備に走らされ少しずつ疲労が溜まってきている。
太一さんと松ケンを交代。
後半10分、大災難に見舞われる。
トップ下で背を向けてボールを受けたおのっちゃんへ、相手DFが背中からのタックルを受けて倒れこむ。
起き上がることができず、うずくまるおのっちゃん。
現場は騒然。
左肩が動かせず、急遽、プランを変えてりょうたくんと交代。
その最中に、立て続けに2失点。
その後、しょーごさんといしけんを交代。
松ケン、いしけんでWボランチを組むも急造な配置であったため、スムーズにいかず。(反省)
その後、イチが足首負傷で、こうだいのマンマークを辞めて、右サイドバックへ変更。
カウンターからタケルさんから、入道へ斜めのパスが入り、GKと1VS1になるも止められる。
その後は足が止まりつつある中少ない人数で守るも、後半6失点で試合終了。
悔しい!
チームを良い方向にするどころかケガ人まで出させて申し訳ない。。。。
圧倒的なチームの組織力を見せつけられました。。。
メンバーのみなさんは最後まで諦めず、戦ってくれました。
お疲れ様でした。
次回9/28は、第2ラウンドのアウェイ戦。
もう一度リベンジしましょう!
- favorite1 visibility229
-
navigate_before 前の記事
広島県リーグ入れ替え戦プレーオフのお知らせ
2025年8月29日 -
次の記事 navigate_next
広島県リーグ入れ替えプレーオフ第2戦のお知らせ
2025年9月21日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件