
スピットボール
-
-
やま
2014年04月28日 20:37 visibility130
昨日の(日付的には今日の)
S-1ではヤンキースの投手が
首に松ヤニを付けて不正投球をしていたという話を
「えらんこっちゃ!」と言わんばかりに
それなりに大きく報じていた。
今日の読売新聞のコボちゃんでも
松ヤニをつけていた投手の話だった。
S-1内でもやっていたが、
メジャーリーグでは「バレなきゃOK」というもので
投手の技術の一つである。
実際あの投手も出場停止10日間という
日本の報道の割には軽い処分で済んでいる。
日本人は真面目なところがあるのか
はたまたNPBでは浸透していないためか
不正投球の衝撃の発覚と軽い処分、
更に敵味方関係者の全然気にしてないコメント等を紹介して
「これがOKなのか」と驚いて報じている。
そう言えば昔見た映画で
こんなワンシーンがあったのを思い出した。
あるメジャーリーグのオーナーの孫が
移動前で空港でくつろいでいる
投手コーチに聞く。
「つばをつける投手がいるの?」
投手コーチは視線を
情報がたくさん載っている新聞から、
まだ何も知らないと言っても過言ではない
小学生のオーナーの孫の瞳に向ける。
「……不正投球のことか。
俺はそういうのには反対だ。」
コーチは姿勢を正した。
目元が少し厳しくなり、
いつもより一言余計に饒舌になったのは
少年の道徳心に配慮してなのか。
水面下では認められている
”違反”のことを話すのに、少年はまだ若すぎ--
そんな二人の元に、筋肉隆々の
強面の投手の一人が近づいてきた。
投手は体は立派過ぎるほど立派だが
今シーズンはイマイチ調子が上がらなかった。
起用法にも不満があるようで
投手コーチはたちまち緊張した。
しかし、その投手は少年に言った。
「……ビデオを見なおした。
キミの言うとおり、カーブを投げる時に肘が下がっていた。」
投手コーチは目を見開いて二人を見ていた。
-
navigate_before 前の記事
※記事の予定を変更してお送りします。
2014年4月25日 -
次の記事 navigate_next
これぞAmericaのBaseBallだ!
2014年5月4日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件