
お客様がスゴイ!
-
-
やま
2014年05月03日 02:16 visibility198
最近、移動中とかにずーっと同じゲームをやってます。
野球ゲームで、今は野球ゲームと言うと
これが王道でメインじゃないかな。日本は。
まぁ名前は控えますけど(笑)
野球ゲームも随分細かいところまで
追求するようになったものです。
選手のフォームは随分前からこだわってましたが
私が思わずにんまりしてしまうのは、
スタジアムにいるお客さん(笑)
そのゲームは昔からこだわってましたけどね。
例えばヤクルトの選手がホームランを打てば
ヤクルトファン側のスタンドでは緑色の傘が咲き乱れ、
ロッテや巨人が勝ち始めるとタオルをぐるぐる。
何も設定してなくても応援歌のパロディが流れるけど
それが結構忠実。
スタジアムに流れる曲まで実際使われている音の
パロディになっていて初めは感動したものです。
最近は何か怒られたのか、手を抜いているのか
一部の演出は綺麗さっぱり無くなってしまいましたが
それでも違う部分ではまた頑張ってます。![]()
それがスタンドにいるお客さんのリアクション。
じっくり観ていると、応援歌に合わせて動いてる!
メガホンを叩くタイミングとか、ためるタイミングとか
ちゃんと音に合わせて動いてます。
すごいなぁ、これ。無駄に。
お客さんの反応もすべて一緒ではありません。
たとえばホーム側で戦っているチームのお客さんの方が
圧倒的に多いのは当然の話です。
それがバックネットともなるとなお当たり前。
でもその中でもちゃんとビジター側の
熱狂的応援をしちゃってるファンも。
ビジター側の攻撃で安打が続けざまに出るようにもなると、
ホームのファンのお客さんの顔は暗くなりうつむき気味に。
その中でところどころにいる少ないビジターファンは
歓喜してメガホンを叩く、叩く!
……球場の土地柄によっては大喧嘩になりそうです(笑)
でもリアルですね~。
お客さん全員が同じ反応じゃないのは立派です。
これがバックネットならまぁ永世中立の色もありますが
外野スタンドまでその調子なのはちょっとリアルティないかな(笑)
敵チームの放ったホームランが、味方応援スタンドに飛び込む。
(ちゃんとお客さんがボールを
取ろうとするグラフィックも用意されてる!)
すると応援団のすぐ後ろのお客さん4人組が
ぴょんぴょん飛び跳ねて祝福。
おい!(笑)
完全に喧嘩売ってるだろ!(笑)
セリーグの某球場でやってたら速攻係員が飛んできますよ(笑)
外野手がフライを取ってスリーアウト。
捕球したボールをスタンドへ投げ入れる……
も、ライナー性の投球をドーン!(笑)
お客に恨みでもあるのでしょうか。
しかも!
投げ入れる演出を作ったなら
それをお客さんがキャッチする演出も作りなさいよ(笑)
お客さんの上を跳ねて
外野スタンドを転がり登っていくのを見ると
流石に醒めてしまいます(笑)
……そういえば神宮球場では
ボールの投げ入れを自粛してるそうですね。
そりゃあ争奪戦が起これば怪我する人も出ますよね。
千葉マリンで怪我した人を見たことあります。
でも、ライナー性の直球を投げ入れる選手は
見たことありませんが(笑)
P.S.LaBOLA様はグーグルクロームが嫌いのようです。
画像のアップロードがうんともすんとも言いません(笑)
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件