フットサル基礎練習(1)−対面パス
-
ロソきむ
2006年05月20日 13:31 visibility683
ども、ロッソ木村です。
フットサルクリニックで2種類の対面パスの練習方法を学んだので、ちょっと備忘録的にまとめてみました。
選手2がボールを持っている。
選手1は選手2の方へ寄っていく。
選手2は選手1へパスを出す。
(1) 平和島フットサル教室式
選手1は左足の裏でボールをトラップし、そのまま左足でボールをまたぐ。
体を正面に向け、ピヴォにパスを出せるか確認する(視野の確保)。
この動作により、相手FP(フィールドプレーヤー)に縦方向へのドリブルやパスを警戒させることで、選手3へパスを出しやすくなる(はず)。
(2) 難波田クリニック式
選手1は右足の裏でボールをトラップし、そのままボールを右方向へ転がし、一連の動作でパスを出す。
選手1は選手3へパスを出す。
対面パスの練習の場合は、選手1はパスを出した後に選手2の側へ移動する。あとはこの繰り返し。
今回は、平和島フットサル教室式と難波田クリニック式の2種類の対面パスを紹介しました。どちらの方法がより良い、というわけではなく、状況に応じて使い分けるべきでしょう。
例えば、相手FPが離れている場合には平和島クリニック式で、相手FPが割と近かったり、早くボールを回したいときには難波田クリニック式で、という感じですかね。
あとはこのバリエーションで、トラップした後に選手3へパスを出すと見せかけて選手2へパスしたり、ピヴォ当てしたり、ドリブルで中央突破したりと、使い分けられれば良いですね。(*^o^*)
- favorite12 visibility683
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件