
(草野球ニュース2009)奈良での最後の試合
-
-
G.G.tomo
2009年10月25日 20:55 visibility61
『草野球ニュース2009』の時間がまいりました。
皆さんこんばんは。司会の佐々木GGです。
さて、今日はG.G.tomo選手が所属する『愛会』の公式戦が行われました。
『愛会』は今シーズンここまで一つも勝った試合がありません。
今日負ければ、今シーズン最後の公式戦となります。
また、先日『東京転勤』という電撃発表をしたG.G.tomo選手にとって、最後の奈良での試合となります。
果たして、最後の最後で初安打を記録することができたのでしょうか!?
今日の試合をダイジェストでご覧ください。
実況:曇り空の奈良坂球場です。
皆さんこんにちは。今日は第4試合・『愛会』の試合をお伝えいたします。
解説は、GG雅之さんでお送りいたします。どうぞ、よろしくお願いします。
解説:よろしくお願いします。
実況:さて、今シーズンの『愛会』はここまで一つも勝ち星を挙げることなく、最後の公式戦を向かえるわけですが。
解説:そうですね〜。ここまで一つも勝ちを挙げることができないのは、チーム全体としてみれば悔しいことですね。今日は負ければ今シーズンの公式戦は全敗という形になるので、なんとしても避けたいところでしょう。
実況:そして、G.G.tomo選手が11月付で東京へ1年間転勤するという衝撃のニュースが飛び込んでまいりました。
解説:いや〜驚きましたね。誰よりも本人が1番衝撃を受けていると思いますよ。
今年から本格的に草野球デビューを果たしたばかりなのに、チームから離れることになるのですから。
実況:それだけに、奈良での最後の試合となる今日は、何がなんでもヒットを打ちたいことでしょう。
解説:全くその通りです。
実況:さあ、両チームのスターティングメンバーが発表されました。
G.G.tomo選手は7番セカンドでスタメン出場となります。
まもなくプレイボールです!!
○(第1打席)
実況:さあ、一死ランナー二塁の場面で7番・G.G.tomo選手の打席です。
メンタルトレーニングを取り入れて、精神的にもかなり成長したということですが、果たしてそのトレーニングの効果は出るのか!?
実況:第1球!!(バコン!!)外角高めの球を初球打ちだー!!
しかし、高々と上がった打球はファーストへ。
これでツーアウトと。
G.G.tomo選手は悔しそうに『クソ!!』と叫んでいる表情が見えます。
解説:いや〜、初球を打つと有言実行したのは良いのですが、狙い球が悪かったですね。あの球は打ち取られますよ。
実況:『初球を打つ』ということばかりに気を取られていたみたいですね。
しかし、今までの打席とは違い、かなりリラックスしています。
これからの打席が期待できそうですね。
解説:そうですね。本当に精神的な成長が素晴らしいです。
○(第2打席)
実況:さあ、G.G.tomo選手の第2打席。
1打席目と同じ、一死ランナー2塁の場面です。
解説:もう打席の入り方から精神的な成長が分かりますね。
大きく挨拶し、打席の砂をはらったりと細かい動きができるようになっています。
実況:第1球!!(ズバン!!)内角低め球ボール!!
よく見ましたね。
解説:スイッチに転向してから、右投手に対するボールがよく見えるようになったと語っていましたから。
実況:第2球!!(ズバン!!)これも内角低めの球ですがボール!!
相手投手は「ええ!?」と首をかしげています。
解説:良いコースなんですけどね〜。
実況:続く第3球!!(ズバン!!)真ん中低めの球ストライク!!
ここは1打席目の教訓で、慎重にボールを選んでいますね。
解説:そうですね。まだボール先行のカウントですから、あせる必要はありませんよ。
実況:第4球!!(ズバン!!)再び内角低めの球、これはストライク!!
「あれが入るのか!?」とG.G.tomo選手が驚いていますね。
解説:確かに1球目・2球目と同じコースですが、これは真ん中寄りなので入っていますね。
実況:さあ、2-2と追い込まれてしまい、次の5球目が勝負となるのか!?
第5球!!(カツン!!スバン!!)外角高めの球!!空振り三振!!
バットにかすりはしましたが、残念ながら三振です。
いや〜、またしても悔しそうだ!!
解説:5球目に狙いを絞っていたのはよかったんですが、上手くミートすることができませんでしたね。
○(第3打席)
実況:回は最終回です。
一死満塁という願ってもない場面で、G.G.tomo選手に打順が回りました。
恐らくこれが2009年そして奈良での最後の打席となります。
1打出れば大量得点が狙える場面!!最後の最後で初ヒットは生まれるのか!?
実況:第1球!!(ズバン!!)内角低めの球ストライク!!
解説:大事な場面なので、より慎重にボールを見ていますね。
実況:第2球!!(カキーン!!)打ちましたが、これは1塁線ファール。
解説:良いですよ。最低でもランナーを進塁させることを意識していますから。
実況:第3球!!(スバン!!)これは外に外れてボールです。
解説:これまでのジートモ君ならこういう場面では緊張して足が震えていましたが、今日は全く緊張していませんね。
これは期待しても良いでしょう!!
実況:第4球!!(カキーン!!)痛烈な当たり!!
しかし、これも1塁線ファール!!
解説:ようやく当たってきましたね。
集中している証拠です。
実況:思えば今シーズン、スイッチヒッターに挑戦した初めての試合も、こんなライナー性のファールがありました。
練習を積み重ねて完成したスイッチヒッター。
まだまだ不慣れ点も数多くありますが、試合ごとに成長の兆しが見えているのは確かなことでしょう。
実況:さあ、カウント2-2!!次は大事なの5球目!!
勝負にでるか!?
第5球を投げた!!
(ドクン)
(ドクン)
(ドクン)
*心臓の鼓動
(ブン!!)
(ズバーン!!)
実況:空振り三振!!
外角低めの変化球に泳がされました!!
G.G.tomo選手、今シーズン最後の打席は空振り三振に終わりました!!
解説:いや〜残念です!!まんまと策にハマった形となりましたね〜。
でも、チャンスの場面で集中して打席に立ったことは素晴らしいと思います。
実況:結局今シーズンはヒット0という大変残念な結果に終わりましたが、今後の活躍が期待できそうな内容だったのではないでしょうか?
はい、ということでダイジェストで送りました。
試合の方は『愛会』が敗れ、今シーズンの公式戦は『全敗』という大変残念な結果に終わりました。
またG.G.tomo選手も、今シーズン『ヒット0』という大変残念な結果に終わりました。
しかし、今日の試合では全く緊張した様子もなく、終始声を出して明るく声を出し、打席でもリラックスして立つなど、メンタル面での成長の著しさを感じました。
それでは、試合後のG.G.tomo選手のインタビューをお聞きください。
インタビューア(以下:イ):お疲れ様でした。今日もヒットが出ず、今シーズンヒット0という残念な結果に終わりましたが。
G.G.tomo(以下:GG):悔しいですね。今日が今シーズン最後で、またチームからしばらく離れることになるので、「なんとしてでもヒットを打つぞ!!」と意気込んでいたんですが、結局三振2つを含むノーヒットという結果に終わって、本当に悔しいです。
でも、今日はどの打席もリラックスして打席に立つことができたので、その点から見ると悔いのない打席だったと思っています。
イ:今日の打席は終始リラックスしていましたね。また声を出したり、チームメイトと談笑もしていたりと、かなりメンタル面での成長が多く見られました。やはり、これもメンタルトレーニングの効果なんですか?
GG:そうですね。まだメントレを始めたばかりなんですけど、これだけの効果が出るとは、自分自身も非常に驚いています。
今までは打席に立つときは足が震えていたんですけど、今日はそれが全くなかったんです。
チームの皆さんとも、普通にコミュニーケーションを取ることができたので、「俺ってこんなに話せる人物だっけ?」と思いました。(笑)
メントレは、自分の秘めた力を開花させることが出来ますね。
実は朝起きたときは疲れが溜まっていて、かなり悪い状態だったんです。
今日の試合に対してマイナスなことばかり考えていたし、頭も回らなかったんです。
「これじゃいけない!!」と思って、メントレの本を読んだんです。
目をつむって自分が活躍しているイメージを思い浮かべたり、憧れの選手のホームランシーンを見たり、そして移動の車を運転している中で好きな音楽を聴くうちに、凄くやる気が出て、疲れが吹っ飛んだんです。
これは驚きましたね。
私は試合前に、千葉ロッテ・西岡選手の初球先頭打者ホームランのビデオを見ていたので、「今日の俺は初球ホームランを打つ!!」と思い、1打席目で初球を狙ったんですが・・・、あれは意気込みすぎでしたね。(笑)
でも、メントレを取り入れたのは大正解です。皆さんにもぜひ、オススメしたいトレーニングですね。
イ:さて、今シーズンを振り返ってみていかがですか?
GG:今年から草野球に本格デビューして結果を残すことはできませんでしたが、内容的にはかなり充実したシーズンだったと思います。
特に大きかったのは、なんと言ってもスイッチヒッターへの挑戦ですね。
スイッチに挑戦したことで、バッティングの楽しさを知ることが出来たし、ますます野球をすることが楽しく感じるようになりました。
まだ慣れていない部分が多くありますが、着実に打てるようになっているのは確かなので、必ず両打席で結果を残すことができると信じて、これからも練習を続けていきたいと思います。
あと、今日の試合が終わってから思ったんですが、改めて「野球って本当に難しいスポーツだな〜。」と思いました。
今日はセカンドにつきましたが、ベースカバーなどの細かい動きが全く出来なかったんです。
だから先輩に怒られてしまいましたね。
ショートの先輩ばかりに動かせてしまって、本当に申し訳なく思いました。
打撃の面でも、今シーズン12回打席に立っていますが、それでもヒットを打つことが出来ないのです。
私は数あるスポーツの中で、野球が1番難しいスポーツだと思っています。
でも、難しい分とことん勉強していきたいですね。
イ:来月から東京へ転勤されることになり、しばらくの間『愛会』から離れることになります。GGさんにとって、『愛会』というチームはどんな印象を持たれましたか?
GG:素晴らしいチームだという印象です。
ユルい感じの雰囲気で、練習を行わない方針に不満を持っていた時もありましたが、チームの皆さん全てが良い人達ばかりで、私に対して、とても親切にしてくれました。
今日も監督に東京転勤のことを伝えたら、「来年も『愛会』のメンバーに登録するから、また奈良に帰って来た時に行けるようなら連絡してよ。」ととても嬉しい言葉を頂きました。
とても素晴らしいチームに巡り合えたと思います。
『愛会』の皆さんには、本当に感謝しております。
イ:東京でも草野球は続けるのですか?
GG:もちろん続けます!!
私にとって、野球は日常生活に欠かせないものですから。(笑)
また1からチームを探すことになりますが、私のような出来損ないを温かく迎い入れてくれるチームがきっとあると思います。
イ:最後にファンの皆さんに一言。
GG:「打つぞ!!絶対に打てます!!」と何度も申し上げておきながら、今シーズンノーヒットという結果に終わってしまい、ファンの皆さんの期待を裏切ってしまって、本当に申し訳ないです。
しかし、この1年は技術的そしてメンタル的にも大きく成長することができ、私の中で人生の大きなポイントとなったシーズンだと思います。
まだまだ未熟なG.G.tomoですが、これからも「上手くなりたい」という心を忘れずに、練習を続けていきたいと思います。
来年は関東という未知の地でプレイをすることになるので、また一から出直す気持ちで頑張りたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!!
常に前向きで向上心を持つG.G.tomo選手。
関西人の陽気な雰囲気を持てば、関東の地でもきっと活躍することができるのでしょう。
来年はG.G.tomo選手にとって、大きな飛躍の年になるかもしれません。
大いに期待しましょう!!
以上、草野球ニュースでした!!
(2009年草野球 G.G.tomo 打撃成績)
�4月12日 公式戦
(9番ライトでスタメン出場)
第1打席(左):ショートゴロ
第2打席(左):ファーストライナー
第3打席(左):空振り三振
�6月21日 公式戦
(9番セカンドでスタメン出場)
第1打席(左):見逃し三振
第2打席(左):フォアボール
�7月12日 練習試合
(9番セカンドでスタメン出場)
第1打席(左):空振り三振
第2打席(左):ピッチャーフライ
第3打席(左):ファーストフライ
�8月30日 公式戦
(6番?ライトで途中出場)
第1打席(右):デットボール
�10月25日 公式戦
(7番セカンドでスタメン出場)
第1打席(左):ファーストフライ
第2打席(左):空振り三振
第3打席(左):空振り三振
全5試合に出場。
12打数(内左打席:11 右打席:1) 0安打 2四死球 5三振
- favorite12 chat10 visibility61
-
navigate_before 前の記事
(野球漫画から見る名セリフ)「甲子園に『行きたい』んじゃなく『行きます』です!!」
2008年12月8日 -
次の記事 navigate_next
アルタ前に集合!!
2009年8月22日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件