北の名物1

私は、北の土着民(放浪癖多数有り)なので昼休みを使って北の名物(異論はあるかもしれませんが、一方的に)紹介します。
北海道  皆さんご存じなので割愛
       1つだけ滝川の松尾羊肉 0125−22−2989
       ここのたれ付きジンギスカンはお勧めです。500gで500〜600円の並で十分です。
       上記の電話で宅配もやってくれます。(長野県まで送ってもらった実績有り。)
青森    ねぶた(ねぶたというのは青森市、ねぷたというのが五所川原市)
       8月2日頃から。これを見ずして東北の夏祭りは語れません。
       もう一つ津軽訛り(私が聞いてもロシア語のよう)と地吹雪
       これは行った人しか分かりません。(解説不能。だって前が全く見えない!)
       温泉も多く300〜350円で立ち寄り湯が可能。十和田市では朝5時からやっている
       所もある。
秋田県  白神山地(色々きれいな蛇にあえます。)
       秋田美人(色白で文句なし。)
       きりたんぽは個人的なは?でも比内地鶏を使ったスープは最高です。 
岩手県  私の妻の実家が三陸なのでリアス式海岸と海の幸。
       アワビ、いくら、何でもおいしいです。年に3回は訪れます。(ん?Kスタより多いか。)
       わんこそば。盛岡冷麺これは焼肉店に行ったら是非食べてください。仙台でも大丈夫です。
       関東の焼肉店にもメニューはありますが、全然辛くなくお子様使用でした。
       ちなみに九州で冷麺といったら冷やし中華が出てきたそうです。
山形    10月馬見ヶ崎川での芋煮会。醤油味に牛肉、里芋などを各自煮ます。
       すごい人出ですよ。
       6月第3日曜日頃になると、さくらんぼ 佐藤錦の出番です。甘みとほのかな酸味が絶妙で
       す。寒河江、東根このあたりがおすすめです。関東近郊では山梨の白根IC近くが有名で
       6月初旬よりサクランボ狩りが楽しめます。本家が始まる前が勝負だそうです。
       以外とおいしいのが玉こんにゃく。鍋で煮込んだ(しょうゆ味)丸いこんにゃくを串に最多だけ
       ですがなかなかいけます。高速道路のSAでも売ってます。
宮城    地元なので?とさせて頂きます。
       ただ笹蒲鉾を買うときは真空じゃない方が絶対うまいです。真空パックは日持ちは良いです
       が、味ははっきり言って落ちます。ご用心ください。
福島    磐梯山、野口英世、白虎隊時間がない。喜多方ラーメン
新潟    越乃寒梅、八海山(私はこちらが好き)コシヒカリ(炊きあがったときのつやの良さはまさに
       感動もの。宮城生まれの私がびっくりしました。
       取り急ぎ書きました。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。