
薩摩川内まで行ってきました。
-
-
仙台のマリーンズ親父
2009年02月15日 12:38 visibility94
九州は、2月も中旬になり春一番も吹き、気温も20℃を超す勢いです。
この暖かさに誘われて熊本から薩摩川内までマリーンズの2軍ですがキャンプを見に行ってきました。
朝5時出発何気なく一般道を走り出し国道3号線をひたすら鹿児島方面へ、なんと遠いこと。
到着は10時をすぎていました。
おっと目の前に石垣島にいるはずの 23大塚 明さんではありませんか。すかさずサインをゲット。
青野さんもいました。今年は1軍キャンプに井口選手、新外人2人をあわせて47名参加しているので
2軍と行っても、育成の選手が目立ちます。
昨夜来の雨でグラウンドがぬかるんでいたせいかシートバッテイング(手嶋、相原、内、服部、下敷領投手)内野守備練習などを行っていました。ブルペンには育成の120番台の選手でだけでした。
野球場と陸上競技場、屋内練習場(筋トレ)が離れていてスタンドを通らないと移動できないので
選手を間近で見ることが出来ました。ちなみにこんな広い球場に観衆は土曜日というのに
わずか100人くらい。何千人もいると選手もサインはしてくれませんが、1〜2人なら練習の合間にも
気軽に応じてくれました。キャンプならではの光景を十分に楽しみました。
16時まで球場にいて日曜日も休みなのでビジネスホテルを探して2日間キャンプを見ても良かったのですが、今後のことも考えて帰ることにしました。
帰りは海沿いの2号線をやめて山側の267号線から219号線へと球磨川沿いの山道を
ドライブしました。ついたのは22じ30分頃でした。
延々10時間余し、440kmの小旅行でした。
今度は2月28日から3月1日のイーグルス対マリーンズの2連戦を長崎まで行って観戦する予定です。
- favorite5 visibility94
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件