
県南大会初戦敗退
-
-
よし
2010年06月26日 12:42 visibility84
初戦の相手は、ノアテニススクール武蔵浦和校のH間コーチ。
そう、なんとテニススクールのコーチとぶつかってしまったのです。
まず勝てるわけがありません。
見ていると、そこそこ楽そうな出場者だっているのに、なんでよりによってそんな相手とぶつかるかな。
でも、だからといってあっさり負けるわけにもいかないので、全力投球です。
勝てる可能性は、日本代表がワールドカップで4位入賞するより低いだろうけれど、ゼロではないはずです。
結果、0−6のストレート負け。
やっぱり。
ま、予想通りではあるのですが。
でも、決して一方的に負けたわけではありません。
2回はデュースにまでもちこんでいます。
得意のコースにドンピシャで打ち込んだサービスで、連続でサービスエースも奪っています。
ガチンコの打ち合いでもそうそう押されてもいません。
コーチクラスの相手とガチンコの勝負をしてみて思ったのは、けっこう自分も強くなってるじゃん、ということ。
ま、相手がうまい時に限って、えてしてこういう幻想を人は抱いてしまうものなのだけれど…。
試合が終わったあとで「何かアドバイスをいただけませんか」と声をかけると、ちょっととまどったような表情をされてしまったのだけれど、「勝負を急ぎすぎているから、もう2〜3球クロスに返して、それからストレートに打っていった方が、あのストレートは活きてきますよ」というアドバイスをいただく。
うーん、やっぱりそこか。
よく言われていることではあるのだよ。
だけど、強いと分かっている相手の場合、先に攻撃をしかけないと攻撃をする前に負けてしまいそうな気がしてあせってしまうのだよねえ。
よこちゃんによると、試合に要した時間は28分であったそうだ。
うーん、せめてあと2分は粘りたかった。
sell試合
chat コメント 3件
-
a_tag
-
羊キャプテン
-
マル
コメントをもっと見る0うわ。耳痛い・・・
疲れが取れないはずだね・・・・耳が痛い(^^;
自分と照らし合わせると・・・
>食材から栄養を摂る
ちょっと好き嫌いあります。
野菜&肉好き
>身体の声を聞くこと
聞こえないフリしてるかも。。^^;
>睡眠はしっかりと
慢性寝不足
>朝食は必ず食べる
朝はパンかじってから出かけます。
>バランスよく食べる
少し偏ってると思います・・・
>一週間に二日はベストな食事を
取れて無いなぁ。。(^−^;
>お 酒 は 控 え る こ と 。
酒は全然飲みません。
が、疲れが溜まってると思うのでどちらにしても肝臓は弱ってるかも。(^^;
あかんなぁ。
まさに・・・・
まさにその通りですよね・・・。
人間の身体能力なんて、さほど差がないので
しっかり睡眠、しっかり食事、さっぱりアルコール。
この3つを実践するだけでも、ぐーんとアスリートに近づきますョ。
がんばってくださーい。
そうは言っても…
テニスの後のビールが美味しいんです… OTL
普段ビールは飲まない私でも「美味しい」と思うくらいに。
原則3は本当に耳に痛かったです。
でもそのせいで疲れがとれないというのなら、
今度から控え目にしようと思いました(`・ω・)
>しっかり睡眠、しっかり食事、さっぱりアルコール
いいフレーズですね。
肝に銘じておこうと思います。
>まき菱さん
この「腹の上のポニョ」を分けて差し上げたいです(^^;
でも痩せすぎというのも大変ですね。
少量で脂や糖が多いものというと、アーモンド入りのチョコアイスなどでしょうか…
コーヒーにも燃焼を助ける働きがあるそうですよ(聞きかじりですが)