誤差の範囲

  • AGE
    2008年09月25日 21:01 visibility61

テニスはレベル分けがされてますよね。
初級・中級・上級。

ちなみに僕は初級プレーヤーです。
じゃあどうなれば中級・上級なの?って思いますよね。

それには狙ったところに同じ球は何度も打てるように
ならなければいけません。
要するに狙ったところへの誤差がどれだけ小さいかって
ことが重要になってくる訳です。

ところでサーブ、ボレー、ストロークを打つ時にどこを
狙って打っていますか?
もちろん深いボール、角度のあるボール、ラインぎわに
バウンドするボールを狙っていくのは必要なことかもしれません。

でも僕は自分のレベルにあった場所を狙うことを心がける
ようにしています。

例えば自分は狙ったところに打った時に誤差の範囲が
15cm程だとします。
その時に狙う場所としてはコートのラインから出ないように
半径15cmの円を書いた時の円の真ん中になる訳です。

そうすれば誤差があったとしてもコートに入る訳です。
アウトするよりはずっとその方が現実的です。

もちろん甘いところに打っていては勝負には勝てない
かもしれません。
でもその為にも狙ったところに打てるように反復練習を
することが一番大事なのかもしれません(^−^)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。