
テニスの試合の選び方
-
-
AGE
2008年12月07日 22:02 visibility140
テニスをしているといつかは試合に出ることがあると思います。
そんな時にまだ出たことが無い方や出始めの方は
「どの試合に出たらいいのかな?」って思ったことはないでしょうか?
僕も以前は、そんな疑問を持つ一人でした。
結局、誰に聞ける訳でもなくとりあえずいろいろな試合に出たりしたから
今ではだいぶ分かってきましたが、実際出てみるとトーナメント戦だった
為に1回戦負けでせっかく来たというのにそれで終了ぉ〜とかコンソレに
入ったとしても2回しか出来なかったり、試合も強い人とばかり当たって
一瞬で試合が終わったりしたこともありました。
じゃあ、試合初心者やあまり試合をしたことが無い人は、どんな試合を
選んで出ればよいのか?
僕の意見ではありますが、まずラウンドロビン方式(総当たり戦)で順位
を決めて順位別トーナメントを行ってくれるところがお勧めです。
例えばダブルスなど3組ごとにグループ分けをしてAグループ(3組)とか
Bグループ(3組)とかでリーグ戦(総当たり戦)を行います。
ここでは1グループあたり3組なのでAグループ、Bグループそれぞれ
1〜3位が決定する訳です。
そしてAグループの1位、Bグループの1位でトーナメント(勝ち抜き戦)を
していきます。(2位や3位もそれぞれやります)
何がいいのか?
それはまず試合数が単純なトーナメント戦よりも多く出来ます。
ここではリーグ戦で2試合、トーナメントで1試合出来るので合計3試合
出来ます。
それとレベル別にトーナメントを行っていくので実力が均衡していて楽しく
めいっぱい試合が出来るというメリットもあるようです。
なので僕的にはリーグ戦をしてからのトーナメント戦してくれるところで
まずは試合をやってみることをお勧めします(@^^)/~~~
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件