
きなこもちの2013年2月3日 会場巡り 住友総合グラウンド
-
-
きなこもち
2013年04月16日 19:30 visibility260
2月3日(日)、水口にてMIO対Z金沢のTMあるが、金と時間が…。
といわけで神戸市選抜と京都伏見蹴友会の練習試合を行くことに。初スタ目当てでもある。
京都伏見蹴友会は京都府リーグ1部所属で府県決勝の常連。2011年の府県決勝で1度観て以来。ガチでやりなら京都の圧勝っぽいが、まぁ練習試合なのでなんとも。先月の滝二戦よりは劣勢になるかなぁ。
阪急電車の塚口で乗り換え、伊丹駅で降りる。
駅内・周辺は本屋、パン屋、ラーメン屋、うどん屋、とんかつ屋、マクド、ケンタッキーTSUTAYA、関西スーパー、キャンドゥ、ネカフェ、などあり。
職業柄?マイナーな試合先の駅前の店の充実に心躍る。まぁ全国チェーンの店ばかりだが。
ご当地マンホール。白鳥?
2番のりばからバスに乗り、瑞ヶ丘公園前下車。10分ちょいの200円。近くにサーティーワン、ラーメン屋、インド料理屋あり。
目の前の信号左折すると野球場、そしてグラウンドの敷地が見えてくる。
正門
近くの公園?では神戸市代表の選手らがストレッチとか?グランドに入れない時は近くの場所でウォームアップするのもアマチュアの醍醐味。
さてこの施設。住友関係会社の方のみが利用可能、とは聞いていた。まぁ神戸市西区の住友グラみたいに観るのは自由で看守もいないだろ、とか思ってたが、受付あったので一応確認してみたら…観るのもダメとのこと!!Oh…。家近くなんで、とか訳分らんうそついて笑顔で去る。
あちらもこのカテゴリーに部外者の観客とは想定外か。
敷地外の隙間からがんばる。ていうか良いスタンドだな。JFLでも出来そうな。
う~ん限界。
しかもこんな↓観戦場所なので、車通るし、不審者やし。
そうか、神戸市選抜の練習試合とか観に行く部外者は不審者なんや!
こんな時、こんな時小野剛なら…。
という訳でさすがにキックオフ待たず帰る。すぐ帰れてほっとしている自分も。別に悔しくなんかないんだからねっ!
ご当地フードは不明も、伊丹に金落とすか。で、インド人?がチラシ配っていた伊丹駅前のカレー屋で昼食。
カレーはマイルドで全然辛くないし、ライスと別々も慣れない。シーク カバブは絶品。
なんの日記だか。
後記:この試合の結果は京都伏見蹴友会のツイッターにて確認。45分×3本で、スコア4-4だったとのこと。
- favorite2 visibility260
-
navigate_before 前の記事
きなこもちの2013年1月27日 練習試合 滝川第二高校対神戸市社会人代表
2013年4月9日 -
次の記事 navigate_next
きなこもちの2013年2月9日 セレクション見学 ATHLETAPresents 2013シーズン合同セレクション
2013年4月23日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件