
きなこもちの2013年3月2日 Jリーグ1部 第1節 セレッソ大阪対アルビレックス新潟 その1
-
-
きなこもち
2013年07月09日 00:00 visibility560
久々の観戦記。今更J1の開幕戦ですが…。
普段Jリーグはあまり観ず、ふらふらと観に行く時もよそ者として観てる身の私。開幕戦と最終戦は特に遠慮するスタンスなのだが、今回他の予定も無く行くことに。
テレビ放送あるので、スタグル等中心に、試合ははし~っこの席でぼーっと観ようかと。
ちなみにセレッソのホーム試合観るのは半年振り、長居開催に至っては2009年以来3年半振り。
またJリーグの開幕戦に行くのは2004年のV神戸対J市原以来。
梅田から地下鉄で長居駅へ。10時前に到着。
ホームの柱にエンブレム&スタ模様
ポスターも
まぁ長居自体は何回も来てるんですけどね。
地上に出て、交差点のサンクスで飲料調達…って無い!ダイコクになってる!
セレッソのグッズコーナーがあるコンビニやったのに…(昨年末に撮らしてもらったのも良い思い出。ちなみにバカテスの一番くじの景品が1年くらい残ってたのも良い思い出)。
というわけで周辺のコンビニ5店当たるもセレッソのグッズやポスターある店は無し。
あと最寄駅2つも巡る。
JR長居駅のポスター
JR鶴が丘駅内はセレッソ一色
近くの商店街
ちょっと年季が入ってそうで、セレッソがJ入りした時からあるのだろうか。
ただ、この辺りを寄らずにスタ行くルートになる感じだが…。
ちなみに駅周辺にはミスド、ケンタ、マクド、CoCo壱、福島カレー、宮本むなし、王将、スーパー、ローソン、等あり。
さてそろそろスタへ向かう。
鶴が丘駅前にて
この後売店が出る。スタグルとはスタ内だけに非ず。試合の日だけ個人商店が出すフードも中々の魅力がある。
近くにはこんな店も
日程表、チラシ、新入団選手記事とかもある熱の入れよう。
さて個人商店その2
写真だけ撮らせてもらうのもあれやったので、おでん買う(1つ80円)。
おっちゃん「スタジアムより安いで~」…まぁね。
美味い。ただこれが目当てで来たんじゃないんだよな。
…この時、このおでんが今日一番美味かったものになるとは知る由も無かった。
今思い出すと、また注文しようと思う。
スタ前に到着
スタ周辺には選手のフラッグが
開門前の列
ロビー銅像
隠れたとこにあるマダム自販機
さて当日券購入。
せっかくなのだから、コンビニ柄の前売りより当日券の柄を記念に。
…ってうおおい「ちけっとぴあ」柄ですやん!
昔行った時はピンクでロビー柄だった気がするのだが。
ちなみにV神戸、G大阪はエンブレム使用の柄、京都SやD神戸はコンビニ柄、の現在。
さてスタ入場…も、写真張りすぎ、一度ここにて終了。
続きはその2で。はよ書かな。
- favorite4 visibility560
-
navigate_before 前の記事
きなこもちの2013年3月2日 Jリーグ1部 第1節 セレッソ大阪対アルビレックス新潟 感想編その2
2013年7月12日 -
次の記事 navigate_next
きなこもちの2013年3月2日 Jリーグ1部 第1節 セレッソ大阪対アルビレックス新潟 感想編その3
2013年7月23日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件