
中継ぎ投手のインタビュー
-
-
すすむ
2008年11月24日 22:31 visibility76
じす うぃーくえんど わず さんれんきゅう
わず
was
だった。
友人と紅葉めぐり。
にやにやしながら西武優勝号を整理。
録画したボキャブラをのんびり見る。
最近(毎回書いてますが)仕事がややこしく、昨日の夕方まで、仕事ど〜しよ〜って考えよったけど、
今はうまいことリセット。
たまたま読んだ中継ぎ投手のインタビューで
「打たれたことばかり考えていたんでは、僕の仕事がうまく行くはずがない。切り替えの早さっていうのも、リリーフに求められる素質なのかもしれません」
おっしゃる通りです。
自分がやりよる仕事と、自分が好きなスポーツとのかけ離れっていうのを感じて、もっともっと楽しくならんもんかの。。。。と思っておったん最中に読んだ記事。
テレビ局に内定もらった仲間が、「もうからんし、給料も低いんやけ、とにかくおもろいと思ったことやって生きて行きたい」ってちょい胸を張っていいよったことに少し嫉妬してしまって、
栄養士の資格を生かしたいからって、飲食業界に入った仲間が「もっともっと自分のしたいことに近づきたいって気持ちを抱きながら、毎日消毒液のくさい匂い嗅いでる」ってことを真剣に語ったときは、共感しつつも、自分はどうなんだって問いかけるとこまで気持ちが固まってないことに気づいて。
すぱっ
って気持ちを切り替えることすらできない自分に、今後のことをしっかり考えることができないと思った週末。
でも鈍くさいながらも、それだけまっすぐに向かい合えてたことは今の自分にとって大事なことでもあったわけであって。
やれるだけふんばってみなければ。
自分が思っているほど、自分は孤独ではないと気づいた週末でもあったから。
- favorite18 chat1 visibility76
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件