やればできる!小学生だって!

昨日はドラフトでした!



 私が指導させて頂いた選手が、このドラフト会議で指名される、これが私の夢です!



 ソフトバンクは今後どうしたいのか…



 よく見えません…(選手がどうこうではなく、ポジションや年齢のことです)



 これについても後日説明させて頂きます!



 今月頭に開催された心精塾に参加されたチームからこんなメールがきました!



『10月23日、24日の熊本県での大会で優勝する事が出来ました。


 心精塾の後チーム内ルールを選手達で話し合い決めてました。


 その後ルールに従って何が基準か、どこまでが当たり前かを選手、親と確認しました。


 それを続け、気が付いた選手が選手を注意しあったりしていました。


 精心塾に参加して多くの選手達が変わりました。


 これからは、全員が変われるように頑張って行きます。


 ちなみに熊本城を見学に行き隣の藤崎台で九州大会があってたので子供達だけ試合を見ていたら、


 興南の我喜屋監督より話しかけてもらい


『勝者は決して諦めない』


 のTシャツを見て良い言葉だな続きを知ってるか?


 と話され


『諦めなければ、夢はかなう!』


 と 子供達に話しをしてくれたそうです。


 子供達は嬉しそうに私に話しをしてくれました。


 その時に、明日は行けると思いました。


 長くなり、すいませんでした。


 12月エントモさん講演会楽しみにしてます。』



 いや〜〜嬉しいですね〜〜



 優勝したこと(結果)が嬉しいんじゃないんです!



 監督を始め、選手、そして保護者までが動いてくれたことが嬉しいんです!



 できるんですよ!



 小学生でも!



 出来ない理由を言わずに取り組めば、できるんです!



 本当に監督さんが素晴らしいんです!



 私もこのような監督に指導されたかった…



 6年生が卒業する前までに、このチームがなぜ変わったのか?



 何が変わったのか?



 今度は話を聞かせて頂きたいものです!



 いや〜〜本当に嬉しいな〜〜



 ほんと幸せです!



 ありがとうございます!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。