気から…花粉症はお笑いで消し去る!〜一家の大黒柱さんを含め世間の人達に捧げるテーマ〜

  • うふふ
    2010年03月10日 15:38 visibility138

ここ2週間ばかり…我が家では病原菌がうようよ…しておりまして


娘は 保育園からもらってきた『おたふく風邪』


 一家の大黒柱さんが『風邪』『花粉症』とつづきまして、 


『うあわ〜気分わりぃ〜』『鼻が〜』(弱音)毎日のお決まりの台詞で大黒柱さん…(笑)


 


 まあこの邪気(ごめん)が家の中にうようよいられると 元気でいる人まで弱っていく…んですよ。強い気で対抗しても!


 


 毎日ストロングな私にもとうとう昨日一瞬熱と身体の痛みに襲われ…


しかしながら数時間の眠りと娘とみた 『志村けんのバカ殿で笑った 』おかげから見事回復しました。 


 


バカ殿?と思うかもしれません…だから…あの子供は…(笑)と思われるかもしれません。 でもきっと笑い=元気に秘密があるのです。(動画はバカ殿ではございません。)



 

 


花粉症対策グッズはうようよある…だけどそればかりに頼ってはいけません! 


 


だから笑いのコントをみて一瞬でも花粉症の鼻水から解放され 気を強く!(笑)


 


 野球のイチローだって普段からメンタルが強く、けがとかもない人だけど 記憶に新しいWBCのあと勝利して終わった瞬間にイチローがめまいなど具合が悪くなって胃潰瘍だったとき…


 『あ〜あの人も普通の人間なんだな…』と思ったのを覚えています。


 持続してきた気の流れが安心感や気のゆるみにより『ぷちっ』と切れることで病気はくるのだと思います 。


だから花粉症の人は気が緩んでいると言いたい訳ではないですよ〜


 発祥したきっかけはおそらく『ぷちっ』かもしれません。


 でも…なぜか好きな趣味、スポーツや何かに没頭していると少しでも忘れられますよね。 一瞬でも花粉症を忘れられだんだん解消してくると思います。


 そんな趣味に没頭できる機会を やれ仕事だから、笑えない、映画見れない、スポーツできない…と自分の中で規制してしまっていて、ジャンクフードばりの毎日では直らないかもしれません。


 少しでも相違工夫をして、自分にあったストレス解消法で自己管理をしないとだめって思い知らされますよね。


確かに最近コーラばかり飲んじゃって外食つづきだったな〜(笑)子供よごめんなさい。(笑) 普段の食事がいかに大事か、またちょっとしたウォーキングがいかに大事が病気するとつくづく感じます。


 矛盾しているけど青汁や豆乳等を飲んだりかなり気は使っていても…


一瞬にして病気ってかかるんですね… 


病気にかかるのは人間だもの仕方ない。


 でも花粉症の人や病気の人は家族の為に一国でも早く体調管理、回復力を早めることを皆実践してもらいたいな〜と願う。そうすれば世間の主婦達も旦那様に優しくなれる。(笑)


ははは〜(これが一番言いたかった。ごめんよ大黒柱さん)(笑) 


周りで『花粉だ〜』『風邪だ〜』『あ〜疲れた〜』っとみんな自分が可愛いから言いたくなっちゃうけど 自分勝手なもので、周りの人の弱音は聞きたくないもんですよね〜。


 


 だからわはは!と声に出して全身を使ってわらう。 


全身を使って歩く、走る、野球する、サッカーする、そんなことで発散し自己管理をしようっと。 といいながら夜中のマラソンを実行できず仕事で四六時中PCに向かわなければならない私…に もはや説得力はないけれど…(笑)


 芸能人のカイヤでさえ寝る時間ないのに朝の4時〜トレーニングしてるってのに… よしおたふく風邪がなおったら子供とプール行こうっとぉおお!


 めっぽう最近は子供達に怒りのエネルギーを発散させているかもしれないけれどごめんね…へへ。(笑) でもその後必ず子供達と笑えるように工夫をしている…志村けんだけじゃないよ…(笑)


 まあそんなわけで、メンタル面を鍛えるための第一歩。 スポーツの道具は


第一スポーツが一番 http://www.1sports.co.jp/

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。