Win 公式戦 (負)>> 2007/05/19 昼過ぎ @ 大宮健保グラウンド

  • はやC
    2007年05月21日 23:38 visibility51


【感想】
相手チームには見えざる 10 人目の選手がいた、気がする。。。


【打順とポジション】
? 番ショート (5 回裏の守備から)


【結果】
1. 空振り三振


【評価】
[打]: 0 点
(0) 到着が遅れ、5 回裏に守備から入った直後の 6 回、先頭として迎えた打席。1 点ビハインドだったため、何とか塁に出たいところ。投球は見れていないので事前情報が頼りだが、ストレートがホップすることとスライダーとカーブがあり、スライダーが多いこと、そのスライダーには対応できるとの情報をゲット。結局フルカウントまで見て、最後はインコースからアウトコースに外れる大きなスライダーで空振り三振。スライダーということはわかったが、全然バットが届かなかった。。。打席に入って、ホップするストレートと平凡なカーブで 2 つストライクをとられ、これらについては十分対応可能なことを確認できたが、スライダーはすべて外角から大幅に外れるボール球ばかりで球筋がイマイチつかめなかった。ただ、あのボール球からでもスライダーの曲がりの大きさに気づくことが出来ていれば、左腰の開きをこらえ、せめてファールにするくらいは出来たと思う。

今回の投手は右のサイド スローで、ストレート、スライダー、カーブを持っていた。コントロールが良く、インコースのホップするストレートと、カウント稼ぎのカーブ、決め球の外のスライダーをうまく使い分けていた。トータル上の上。個別に見ると、ストレートは上の上、カーブは中の上から上の下、スライダーは上の上だと思う。


[走] 塁に出てないので評価なし





















[守] 70 点
(-) 三遊間の速いゴロ。普通なら楽々レフト前ヒットの当たりだが、セカンドの「三遊間行ってますよ」の事前情報 (※注) により三遊間をつめ、ダイビングで無事球に追いつくことが出来た。がしかし、ボールが直前でイレギュラーし、ちょっとバウンドが高くなったのについていけず、結局本塁側にはじいてしまい、打者をアウトに出来なかった。ここは私の技量が問われるところ。せっかく追いついているのだから、あのくらいの変化には対応したい。あの変化に対応してアウトに出来れば、ポジショニングを含めたトータルの評価で「自分的ミラクル プレー」にノミネートされたと思う。
(+) 2 塁にランナーを置き、これから迎えるは 3 番と 4 番。1 点ビハインドでもう追加点はやれない状況。ランナーが「それ以上出たら刺すぞ」ラインを越えたので即牽制を要求。速いデイライトで一発牽制し、それでもリードがでかいのでリバースでもう一発。どちらもタイミングが合えば刺せそうだったのでちょっともったいなかったが、これでランナーのリードが小さくなったので効果は十分。ナイス ピッチャー。基本的に牽制の要求は刺せるときにしか出さないので、ピッチャーの皆様、これからも見逃さず、信じて放ってください。見逃すと盗塁されます。なお、バント シフトやピッチャーが 2 塁牽制を苦手としている場合以外、基本的に偽牽制はしません。
(0) 2 死 2 塁で左打者。投球モーションに合わせて守備位置に移動した後に投手の脇を抜ける 2 塁ベース寄りの球足の速いショート ゴロ。逆をつかれた形になったが、きちんと対応出来た。

(※注) ナイス セカンド!こういう声を出せるセカンド、ショート、センターがいるチームは強い!実際、私がショートで一番大切にしていることは、次に起こりうるプレーを周りの人と確認することであり、直接プレーに関わっていなくても、その確認の通りになることはとても多い。野球においては、技術より事前の想定でカバーできる部分は非常に大きいのです。

【その他】
(-) この日は山梨で別件があり不参加の予定だったが、これに勝てばたまに助っ人に行くチームとの対戦が控えていたことと、また昨年から参加出来なかった大事な試合で負けるという事件が続いていた (それまでがんばっても負け試合を共有できないと大事な試合で力になれないのはもちろんありますが、加えて酒の肴には出来ないし、次への課題も共有出来ないので非常に悔しい。。。) ため、急遽山梨から駆けつけることに。しかし、道路選択を完全に誤ってしまい、大幅にタイム ロス。当然、試合開始には間に合わず、到着した時にはすでに 5 回。。。無念。
(+) 試合後、その「たまに助っ人に行くチーム」の試合を見ながら 1 時間ほどタラタラ走る。ただ走ってもつまらないので、最近気になっていた捕球から送球までの一連の動作を色々なバリエーションを交えてシャドーで確認。これがとても良かった。いくつか「気付き」があり、気になっている部分が解消できそうな予感。今度ボールを持つのが楽しみ!
(+) 久々に若手スラッガーによる二三遊トライアングル ゾーンを形成。スラッガーといっても、打つ方ではなく捕る方 = グラブのことなのでお間違えの無きよう。。。

【写真】
突然の強風 (超冷たい) と豪雨 (ミゾレ) にみんなビックリな大宮健保グラウンド。怖すぎ。













chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。