Win 公式戦 (勝)>> 2007/10/13 朝 @ 大宮健保運動場

  • はやC
    2007年10月15日 23:19 visibility85


【写真】

久々に登板したハセガワ投手 (奥)。早く感覚を取り戻して、またビュンビュン投げてくださいね〜。


【感想】



コールド勝ちで 3 回戦突破!3 年前優勝したときに決勝で戦った相手で、かつ今大会 2 回戦までに 42 得点を挙げていたため、いつもながら本気モードで試合に臨むと、序盤から相手のスキを見逃さず、確実に点数を重ね、圧勝に至った。ホントみんな意識が高く、足を絡めたいい攻撃が出来たと思う。
守備で大宮特有の痛いプレーがあったが、この試合で出てよかったと思う。おそらく、もう無い、、、はず。





【打順とポジション】
3 番ショート




【結果】
1. 見逃し三振
2. サード強襲タイムリー ヒット (打点 1)
3. 押し出し四球 (打点 1、盗塁 2)






【評価】
[
打]: 80 点
(-) 1 打席目は、外角のシュート気味のストレートで追い込まれ、フルカウントから内角のカーブを見逃し三振。シュート気味のストレートに関しては、予想より手元で曲がっていて手が出なかった。最後のカーブについては、インコースに外れるかと思ったが、横の変化がほとんどなく、そのままインコース一杯に決まってしまった。もしかして、アレってナックル!?
(+) ランナーを 3 塁に置いて迎えた 2 打席目は、初球のややインコース寄りのカーブを引っ張り三塁線へ。サードが塁線を詰めていて追いつかれたのにはビックリしたが、捕るには至らず、無事追加点。
(0) 満塁で迎えた 3 打席目は、最後まで甘いボールを狙っていたが、ストライクが来ることはなく押し出しのフォア ボール。





今回のピッチャーは左のオーバー ハンド。ナチュラルでシュートするストレートとカーブ、ナックルを持っていた。中の中かな。



[走] 100 点
(0) DB のため結果には残らなかったが、2 盗トライ。
(0) 捕逸で進塁。
(+) 3 盗。
(+) 1、3 塁で 1 走がラン ダウン プレー中に本塁突入。ちょっとビックリしたが、ファーストがセカンドへ送球しようとしたタイミングを見計らって本塁突入。間に合ってよかった。。。

[




守] 90 点
(0) 三遊間へ低いゴロ。芝に入ったところでバウンドの変化を考慮しつつ逆シングルでうまく捕球し、体勢を崩しながら 1 塁へ送球するが、間に合わなかった模様。送球がズレてたのかな。一か八かながら本気で狙ったので残念。
(0) 2 死 3 走で 4 番がショートとレフトの間にフライ。上がったときはどっちかな、くらいに思って目を切り落下地点を目指していたが、風に乗ってレフト側まで流れていく。レフトとセンターの「ショート!」の声に最後まで追うが、結局追いつけず。レフトがすぐ近くで遠慮して待っていたので、完全な連携ミス(^^ゞどっちも捕れるときは外野優先ということを再確認し、みんなで反省。
(+) 3 番ピッチャーで左打者の 2 塁寄りの速いゴロ。直前のバウンドで腰の高さまで浮いてきたが、かぶせた右手でガシっとつかんでさばく。
(+) ピッチャーの頭を越えるバウンドの高いゴロ。猛ダッシュ後ジャンプして捕球し、そのままランニング スロー。軟式では特に多いパターン。





試合後、別のチームの試合を観戦。予想ガイにかなり盛り上がる内容で、あーでもないこーでもないとこっちも超盛り上がりまして、、、人の試合なのに。。。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。