
5656:敵は我にあり!
-
-
suさん
2008年04月15日 09:28 visibility51
昨日は,郡山に日帰り出張のため日記の更新が遅れました.相棒の待ち合わせの時間があったので,東京駅の売店で一冊の文庫本を購入しました.野村克也氏の『敵は我に在り』上巻(新装版,\676)です.内容は,
”人間にはうまくなりたい,ホームランを打ちたいなどの欲がある.しかし,その「意欲」 が結果至上主義に陥れば,かえって逆効果である.大切なのは,プロセスである”が帯に書かれていました.
さて,私はと言いますと,先週日曜日の小雨フル中,世田谷公園にて野球をしてきました.シニアチームに所属でしたが,対戦相手(若手の現役チームだとか)のメンバー不足でライトの守備につくことになりました. 試合は,若手チームの一方的勝利で,9回までやりましたが,やってしまいました.ライトのイージーフライを目測を誤り後逸.打席は5回で0安打.シニアチームのスローボールに翻弄され,内野にしかボールが飛ばない始末.ああ,野球は結果でないと言うけれど.後味の悪い試合になりました.このままでは終われません.言い訳は,老眼と足の不調ですが,ボールはよく見えましたし,結構走れました.
来週日曜は,所属する若手チームの試合ですが,早速,外野守備を志願しました(プロセスを重視).
しかし,基本ができているチームは,余裕があるし,楽です.私がベンチに戻り後逸したことを謝ったら,「バットの根元でしたけど,以外に伸びましたね」と慰められ,帰る時も「助っ人有難うございました」と言われ恐縮しっぱなしでした.もっと,うまくならなきゃいけません!
- favorite8 visibility51
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件