さあ年末ゴルフコンペだ!

こんにちは!

この前結構高いヘアーワックスを買ったんですが、全然髪に合ってないことに気づいた今日この頃です。


それでは、ビリーズブートキャンプがもたらした嬉しくも悲しい物語をお話いたしましょう。


年末、我が家ではあるイベントが行われるんです。そのイベントとは・・・


親戚が集まってのゴルフコンペです!

今年は仕事の関係などもあり、優勝候補がいない中、15人でのコンペとなりました。

もともと、そんなに高いレベルではないのですがやはり100打を切らないと優勝は見えてきません。

私はそれまで一度も100打を切ったことがなかったんでとりあえず、100切ることを目標に挑みました。

するとなんてことでしょう!ビリーズブートキャンプで、体感が鍛えられたのかドライバーでのOBが断然少なくなっていました!
具体的な数を言うとドライバーでのOBは2回でそのうち1回はドッグlegのコースでまっすぐとんだんですが飛びすぎによりフェアウェイ奥の山んなかに消えていくというちょっと不運なものでした。(推定飛距離290ヤード)まあ、そこも考えて打たなくてはいけませんよね・・・

何だかんだで、なんと97打で回れました!

そうなってくると気になるのは順位ですよね。

もしかしたら!と思って順位発表を待ちます。
第一位・・・
違うかったかあ。でも三位いないには入ってるやろ。
第二位、第三位・・・
あれ?全然入ってけーへんやん!
・・・
・・・
・・・
・・・
結局8位だったんです。

打数の結果を見て唖然としました。
ゴルフする方は知っておられると思いますが、ゴルフにはハンディキャップというのがありまして、そのコースでの前の結果からハンディキャップを決めるやり方と、隠しホールと言う難しいコースの打数を80%や70%にして簡単なコースのはそのままにすると言うハンディキャップの付け方があり、うちのコンペでは、後者を使用していたのですが、私はどうやら隠しホールを少ない打数で回っていたようで、ハンディキャップが全然ついていませんでした。

私の打数が97打で親父の打数が120打であったにも関わらず、私のハンディキャップが19、親父のハンディキャップが44だったので、順位上私が負けたことになっていたのです。
ちなみにハンディキャップはメンバーの中で一番少なかったです。

と言うことは・・・そう!私がうまいと言うことなんです。
打数で言えば第二位でした。

悔しかった反面、私の真の打数とハンディキャップを入れた順位がかけ離れていることを話す声がチラチラと聞こえていましたので、まあいいことにしておきます。


今年は文句なしで優勝出来るよう頑張ります!


それでは、また

バイバイ♪

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。