フットボール UEFAが動き出した!

  • みや
    2010年01月26日 03:54 visibility69

最近我がアーセナルは非常に調子いいです。


キャンベルが戻ってきました FAカップに出てました(笑)


彼は一日でポーツマスをやめました。さらに、以前アーセナルにいたときも5日間ぐらい姿を消した


こともありました。アーセナルは今月から来月にかけてビラ・マンユナイテッド・チェルシー・リバプールと激しいフィクスチャーが待ち構えておりますが頑張ってほしい!


 


今日は、UEFAが新しい規制をヨーロッパのクラブをモニターするために導入した話題です。


あの世界のマンユナイテッドでさえ、500ミリオンポンド日本円にして約750億円もの社債がある。


それをあのマンユナイテッドのオーナーさんであるグレーザーは2017年に個人の責任になり払わなくてはならない。


 


さらに、ヨーロッパのフットボールクラブのほとんどが記録的な収入を記録しているにもかかわらず、半分近くのクラブが借金に苦しんでいる。20%近いクラブが莫大な赤字でその表をUEFAが


公表するらしい。その20%近いクラブは収入の120%を投資していることが分かったらしい。


もうこうなったらギャンブルとしか思えませんね。UEFAはこのギャンブルをやめて、長期間の安定した収入を得ることを望みなさいと促している。


 


大体3分の1のクラブが、収入の70%以上を選手の給料に当てている。しかも、ヨーロッパのクラブの収入は去年から10%上がったのに対し、選手の給料は18%上がっている。この現象が続けば間違いなくインフレになるのはみんなわかってるから、どうにかしようってことらしい。


 


この動きにプレミアリーグのチーフエグゼクティブRichard Scudamoreは反対している。


クラブが選手にかけるお金を規制すると強豪クラブがずーット一位を占領しちゃうじゃんって。


 


それに対して、UEFA側はみんなが同じお金を選手に使えって言ってんじゃなくて、自分で得た収入の中から健全にインフラを整えて、ビッグクラブに立ち向かったらいんですよ。って言う。


 


両方間違いないが、後者が正しいのは一目瞭然。そこでUEFAはポーツマスみたいに給料が払えなくなってしまったクラブやウェストハムみたいなクラブにならないようにお金の管理をもっとしっかりしなさいって言ってるだけ。マンシティーみたいに成功への道をショートカットしようとお金をターッぷりつぎ込んでも長続きしませんよって言っているだけ。


で、UEFAのプレジデントが、「2012−13のシーズンから稼いだお金と同じかそれ以下しかつかったら駄目!そうじゃないチームはチャンピオンズリーグとかヨーロピアンカップには出しません!」だって。


 


UEFAが強調しているのは、


借金は背負っててもいいけど、インカムでインタレスト(利子)が払えないと駄目ですよ。投資してもいいのは、ユースアカデミーとかスタジアムとか長期間のことを考えてやりなさいってこと。


マンシティーは170ミリオンポンドも使ってますからね選手に。激しい。


 


この規制が始まったら、マンユナイテッド・チェルシー・リバプール・ACミラン・レアルマドリッドなどのチームがものすごい影響を受けることは間違いないでしょう。


 


 


 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。