コンカツシート

  • デニム
    2009年05月23日 04:59 visibility49

良い席がたった2000円で見られるのは良いですよね

でも席を男性だけ移動だったりっていうのは結構大変かなぁ
さらに試合中にそっちに目を向けろっていわれても困るっていうかw

「野球観戦」なのか「コンカツ」なのかで変わってきますよね
これが野球観戦、あわよくば良い出会いがあれば・・・
というスタンスであれば
もっと男性は来ると私は思いますね。

でも文章から受ける印象としては
「試合中にコンカツしながら野球観戦」ですもん

やることは一緒でも比重が違う・・・


自分からしたら「それならなんで野球場でするの?」って思ってしまいます。


おそらくこの違いは会話にも齟齬をきたしてしまうんじゃないかなと

どうせならバックネット裏のシートではなく
試合中四階席?のスイートシートでビュッフェを食べながら「コンカツ」、野球観戦もできます
というほうが企画としては明快だったかなーなんて


 


野球を見るのに適した席で「コンカツ」をしろっていうのがなんだかな・・・と思います。


 


 


 


21日と23日に日本ハムファイターズの試合を見に行ってきました


 


交流戦ではアウェイチームのマスコットキャラクターってこないんですねー


ジャビットやつば九郎がこなかったのは残念でした。


 


試合としては両方1点差以内におさまる良い試合展開


原監督はエンドランとか小技がすきなんですかね


自分はあれだけ優秀な人材がいてさらにシーズンなのにいちいち


ギャンブルをしなくても良いのになーと思いながら見てました。


ついでに二番に松本をおくのは古風だなぁ(笑)と


まぁ一人の打順でそう大きく変わることもないんでしょうけど


「せっかく指名打者があるのにな〜」なんて。


あとは札幌ドームのような広い球場に行くとやはり外野守備にかかる重要度も増すのかななんて


特にグライシンガーがフライを多く打たれるのでなおさら


 


それにしても今年の球はよく飛びますね


 


 


次に昨日のヤクルトスワローズ戦


とても良いゲームでした


責められるとしたら6回に一点とられた時点での藤井を交代しなかったことなんでしょうけど


あの試合だけ考えたらそうですけど


6回だしできれば踏ん張ってもらいたい(スターターとして仕事をしてほしい)


っていうのがあったんですかね。自分はそう思いました。


できれば中継ぎに無理もさせたくないですし


結局投入することになったんですけどね


実際は球数でまだいけるってことだったのかな?


 


それにしても糸井選手は見事にブレイクしましたねー


ただあのスウィングの軌道からは現在IsoPが二割を超えてるっていうのが


ちょっと信じられないですね


何か不思議な感じです。


 


 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。