三鷹vs宮城工 〜ゾノと水沼さんと小野技術委員長と…など〜

  • TAKE
    2008年01月03日 22:50 visibility59


駒沢に行ってきました。

プレス席&放送席の近くだったので

たくさん知っている人が通過&座っていました。


作陽vs広島皆実を解説する為に

水沼さんが放送席に行く為、目の前を通過。


同じ列のちょっと向こうには

昨年まで滝川二高の監督をしていた黒田さんが座ってました。


作陽vs広島皆実が始まる直前に

協会関係者がすぐ後ろの席に群がってきた。

小野技術委員長がいた。


ハーフタイムには

三鷹vs宮城を実況&解説する為に放送席へ向かう

日テレの藤井アナとゾノが目の前を通過。


協会関係者、皆、

「お〜!ゾノ!!がんばれよ!」と激励の言葉。

そして握手。

ゾノ、一人一人と「あざっす。おつかれさまです」と丁寧に握手。


ノリで手を出せば握手してもらえたっぽいけど

そんなメンタルはありません。


僕にとってゾノは神聖な存在ですから…笑



作陽vs広島皆実は消化不良だった。

双方ともリスクを犯さない。いや、犯せないという方が正しいか。


協会の人達、ボヤいてた。

作陽も広島皆実ももっと出来るはずだって。



何とも言えない会場の雰囲気を

ガラッと変えたのは都立三鷹だった。


三鷹の出足の素早いプレス。

奪った後、前に出ていく人数の多さと速さ。

組織的なDF。


素晴らしいの一言。


協会関係者の方々も唸ってた。

小野技術委員長は初めて三鷹の試合を見たようで

中盤でのプレスのかけ方に感心していた。


そして

2点目を決めた10番の白井くんの足の速さとポジショニングは凄い。

生で観るとその凄さがわかる。


協会の人達もびっくりしてた。

あの10番は何?完全にノーマークだったんだけど…とざわざわしてた。

更に

三鷹の勝利が決まった瞬間、

10番は優秀選手賞、決まりだな…とボソっと言ってました。


白井豪


覚えておいて損はないです。



三鷹はこれでベスト8。次の対戦相手は藤枝東。

名門相手にどんなサッカーを見せるのか。非常に楽しみだ。


観に行きたいけど練習があるから行けない…。

同じ会場で流経vs東福岡もある。ただ市原なんだよねw


遠いけど、行く価値ありますよ、皆さん。




明日から練習再開です。

みんな、どれ位動けるのか。確認しないと。


人気ブログランキングへ
☆最後まで読んで頂けたら、1クリックお願いします☆












chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。