
神奈川県U-18女子サッカー選手権大会 1回戦
-
-
TAKE
2008年05月28日 21:07 visibility87
25日の日曜日にありました。
対戦相手はYSCCコスモス。
この日の為に
高校生と中学生で登録メンバー20名枠を争い
メンバーに入れなかった選手が10数名。
登録メンバーの名前を読み上げた時に
何とも言えない気持ちになりました。
試合は
前半にPKを与え、先制を許す苦しい展開の中で
後半立ち上がりに同点ゴールを決め
両者譲らぬままPK戦に突入。
残念ながら、PK2-4で敗退となりました。
これで高3は引退。
僕が1年間見てきたチームも解散、そして新チームへ移行となりました。
僕もひとまず高3と共に引退です。
この1年間、本当に楽しかった。
1人でチームの舵取りをするのは大変だったけど
どんどん巧くなっていく選手達の姿を見るのが
楽しくて仕方なかった。
僕は幸せでした。
この1年間、女子サッカー部の活動に関わってくださった全ての皆様に感謝。
そして
最高の選手達に感謝。
このチームの事は一生忘れません。
僕が人生で初めてサッカーを教えたチームだから絶対に忘れない。
ありがとう。
高3へ
君達がいたから、僕は頑張れた。
君達がいたから、僕はサッカーの楽しさを再認識できた。
君達がいたから、僕は僕でいれた。
君達がいたから、僕は小さな頃に思い描いた夢の続きを追えた。
君達がいたから、今の僕はいます。
君達と走り続けたこの1年間は僕にとって宝物です。
僕はお世辞にも良いコーチではなかった。
結果の出せないコーチは
例えアマチュアの世界であろうと良いコーチではありません。
君達に悔し涙を流させてしまったのは
僕の責任です。
それでも
最後の集合の時に笑顔でいてくれた君達に
僕の心は救われました。
皆が僕をコーチとして成長させてくれました。
僕を必要としてくれて、ありがとう。
僕を信じてついてきてくれて、ありがとう。
本当にありがとう。
そして
お疲れさま。
君達は心からサッカーを愛していると思います。
高校でのサッカーは引退ですが
サッカーは
ボールとちょっとしたスペース
そして気の合う仲間がいれば出来ます。
だから
これからも
ボールを通じて多くの人達と語り合って下さい。
ここに近い将来の目標を掲示します。
体育祭の部対抗リレーで創部史上初(?)の優勝
2月か3月に高3、社会人コーチ、OG、現役を交えてスペシャルマッチ
全員が成人したら、誰かの奢りで飲み明かす(笑)
- favorite5 visibility87
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件