
インフルエンザ予防のススメ
-
-
うさみ
2011年11月30日 00:31 visibility72
もうちらほら出ているインフルエンザとか風邪!!
インフルエンザの予防接種はピークを迎えてるそうです(´・ω・`)
と、ここでよく言われているインフルエンザや風邪などの予防法といえば・・・?
もちろん、手洗い、うがいにマスクですよね~('-'*)
でも飛沫感染するからマスクする理由はわかっても手洗い、うがいって意味あるの?と思ってしまいます(σ・∀・)σ
まず、うがい!
マスクは口に菌が入らないようにするためのものです(`・ω・´)
ですが、口の中に入ってしまうこともあり得ますよね。その菌を洗い流すためのうがいです♪
実はうがいってただの水道水でも十分効果があって、水道水の中にある塩素が殺菌の役割を果たしてくれるんだとか(゜o゜;)
そして、手洗いです。
さっき飛沫感染すると言いましたが、飛沫するということは空気中に菌が存在していて、色んなところに付着します。
そして手で色んなところ触ります。
まぁくしゃみする時に手で口を覆えば手に着きますよね。
その手を必ずすぐに石鹸で洗っていますか??
いない方も多いと思います。
で、そのままみかんを素手で食べると手に着いた菌は口の中に入っていきます(゚Д゚)
そしたら、あれ?
うがいしなきゃぢゃん!って思いませんか?
要は飛沫感染するものは接触感染もされるもんなのです(・∀・∩)
なので、手洗い、うがいは必要なんです!
私の勝手な考えですが、繋がりがあるから手洗い、うがいって2つで一つのセットみたいになってるのかなって思います(・∀・)
これから本格的に寒くなります!
予防も意味もわからずやるよりちゃんと理解していた方がやろう!って気合いが入ります(^-^)
みなさんも風邪には気をつけてお過ごしくだい☆
- favorite5 visibility72
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件