![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
シーサーマッチ2009第2弾!!
-
-
くろごま
2009年02月26日 07:05 visibility47
琉球放送 創立55周年記念『シーサーマッチ2009』の第2弾として
FC東京とコンサドーレ札幌の試合を
北谷町営陸上競技場へ観に行きました。
試合当日は曇り空ながらかなり暑い!!
しかも風が強く、競技場が海のすぐ側にあるため
風の影響を受けるのは必至っというコンディションでした。
この日は東京主催のゲームで進行。
試合前から東京のDJで雰囲気を出そうとしていましたが
なにしろガスサポの数が少ないため空振り気味。
またDJも選手紹介で選手の名前を噛むなど
エッ!!って思わせるような感じでした。
それよりガスサポの『You'll never walk alone』の大合唱を聴きたかったなぁ。。。
札幌のサポがはるばる沖縄まで
結構来ていたのには驚きだったのに
ガスサポも来て欲しかったなぁ。。。
試合の方は
前半、風下にまわった東京が
強い風の影響を感じさせず
素早いパス回しとサイド攻撃、豊富な運動量で
終始札幌を圧倒!!
前半半ば過ぎ、札幌ゴール前にこぼれたボールを
梶山選手が決めました!!
その後も東京ペースで試合は進みますが追加点を奪えず
逆に札幌の方もパスミスがたくさん見られるも
次第に慣れてきたのか
時折カウンターをしかけ東京ゴールを脅かしてました。
それでも両者ゴールを奪えず前半は1対0のまま終了!!
後半は東京が開始から
前半攻撃の起点となっていた梶山選手を下げて
FWの選手を2人投入し更に攻撃的な布陣にしましたが
前半あれほどパスが回っていて、運動量もあったのに
後半はパスがまわらず、逆にパスミスなどが目立ってきて
終始おされてました。
FWにボールが納まらない、キープできないのが苦しかったかなぁ。。。
札幌の方は後半開始から攻撃的に攻め続けていました。
その結果、ダニルソン選手の逆風をモノともしない
素晴らしく目の覚めるようなミドルシュートと
フリーキックが決まり札幌が逆転!!
前半目立っていたパスミスもなくなり
札幌主導のまま試合終了となりました。
東京は梶山選手が退いたあとのゲームプランが問題かなと。
平山選手との組み合わせをどうするか?でしょう。。。
あとはバックアップが手薄なこと、怪我人が多いのが気になります。
札幌は石崎新監督のもとJ1復帰に向け
チーム作りがとてもうまくいってるような気がします。
特に外国人選手(クライトン、ダニルソン)は脅威です。
この試合を観て何故J1から落ちたのかが不思議でした。
今シーズンはとても楽しみですね。
またこの試合で地元沖縄出身の選手
東京は赤嶺選手、札幌は上里選手と上原選手の3名がおり
その人達を応援するサポの方たちも数多く来ていました。
今シーズン、沖縄出身選手の活躍を期待したいですね!!
今回のプレシーズンマッチ2試合を振り返って
まず沖縄にJのチームが来てくれて試合をしてくれたこと、、、
非常に感謝しております。
この試合を楽しみにしていた人達もたくさんいたし。。。
ただ一つ欲を言えば
もっと選手との交流を持てる時間があれば良かったけど。
試合終了後に出待ちしているちびっ子やサポがたくさんいたこと
サインをしてくれたらかなり喜んでいた様子でした。
来シーズン(できたら今シーズンもリーグ戦かカップ戦のどれでも)
Jの試合を沖縄で観れたらいいなぁ。。。
試合風景
試合結果
めんそーれ沖縄
取材?とサッカークリニックに来ていた
前園さん
- favorite4 visibility47
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件