シーサーマッチ2009


琉球放送 創立55周年記念『シーサーマッチ2009』

沖縄初!!Jリーグプレシーズンマッチ2試合開催の1発目の試合として

ジェフ千葉と横浜FCの試合を観てきました。

 

沖縄で12年ぶりのJの試合、私自身久しぶりのサッカー観戦ということで

とてもテンションが上がっていました。

 

試合当日は朝から雨模様のバッドコンディション!!

天気予報も1日雨マーク。

最悪な天気だなぁと思いながら競技場へ向かいました。

開場時間に合わせて競技場へ入ったのですが

すでに駐車場は満杯。しかも近くに駐車場もないため

やむなくかなり離れたショッピングセンターの駐車場へ止めて

そこから徒歩で競技場へ向かいました。

その道中で昔、ワクワクしながらスタジアムへ足を運んだのを

思い出しました。

15分から20分くらい歩いたでしょうか。

競技場へ着くとこの試合を楽しみにしていた人たちでいっぱいでした。

 

自分の席へ向かうとなんとスタンド席の真ん中、記者席の横でした。

なんとも見やすいポジション。とてもラッキーな感じでした。

そして天気の方も試合開始に合わせて雨も止みました。

 

この日はジェフ千葉の主催ゲームということで

ジェフのMCで進行してました。

なんか久しぶりのJの試合の感覚が戻ってきて

とても嬉しくなりました。

 

試合の方は

前半風上にたったジェフの方が

前線からの豊富な運動量でプレスをかけておしていましたが、

決定的なチャンスをいかせず、0ー0で終了しました。

 

後半になると

今度は横浜の方が風上にたち、選手交代などもあって

終始おしていました。

横浜は後半だけで2点を取りました。

千葉の方は前半ほどの運動量がなく

次第に疲れが見え始め、選手交代などの手を打ちますが

点が取れませんでした。

逆に横浜は運動量豊富な難波選手が目立ってました。

 

結局試合の方は0ー2で横浜の勝利!!

試合の中身は

プレシーズンマッチということで両チームともガツガツした感じはなく

キャンプ疲れのピークみたいです。

それでも沖縄でのJの開催は

とても大きな意味を持つモノだと思います。

あまり目にすることのないJの試合を生で観戦することで

ジュニア・ユース世代の子供達には

間違いなくプラスになるでしょう。

 

また来年も、いや今シーズンのJリーグの公式戦を

リーグ戦でもカップ戦でもどちらでもいいので

沖縄でおこなってほしいなぁと強く思いました。

 

また両チームのサポーターの方も

遠いところ足を運んでいただいて本当に感謝です!!

サポの応援も沖縄の人たちにプラスになると思います。

 

最後に、、、

なんか久しぶりに観戦記を書くので

まとまりの無い文章になってることをお許し下さい。

今シーズンは私も頑張って継続して

観戦記を書いていこうと思ってます。。。

 

 



三浦(淳)のフリーキック!!


ラモス登場!!


試合終了





chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。