天皇杯沖縄県予選大会★決勝★


今日は天皇杯沖縄県予選大会決勝を県総合運動公園陸上競技場へ観に行きました。

いつもJFLで試合をおこなう北谷陸上競技場ではなく、家の近くの県総なので

駐車場の心配をすることなく、悠々と試合会場へ入ることが出来ました。

 

しかし、会場へ足を踏み入れた瞬間、空からぽつりぽつりと雨粒が。。。

雲行きも県総の南側の空が雨雲に覆われているし、これは試合中も降るだろうなと覚悟して会場入りしました。

 

試合会場へ入ると、リーグ戦とは違って子供の姿が多かったなぁ。

それには理由があるようで、今日のこの試合、県サッカー協会は1万5000人の観客を動員するプロジェクトを立ち上げて、県にサッカー専用スタジアムを作るよう働きかけるのと、2010年にインターハイが沖縄県で開催されるので、雰囲気をを盛り上げようとしているみたい。

それで、県サッカー協会に所属しているチームに呼びかけて観に来てもらっているそうです。

結果、5700人あまりの人が観に来ていました。1万5000人にはほど遠いけど、そういう活動の積み重ねが大切だからね〜、サッカー専用スタジアム出来てほしいし、是非とも多くの人に足を運んでもらいたいなぁ。。。

 

っということで、本題に移ります。

今日の対戦相手は沖縄かりゆしFC、、、知っている人にはわかると思いますが、

泣く泣く袂を分かちあったチームです。

詳しい話は書きませんが、因縁の対戦相手です。

それで、キックオフの笛が鳴ったのですが、嘘のようでホントの話で笛が鳴った瞬間に大粒の雨がスコールみたいに降り出しました。

家出るときはカンカン照りだったので雨具の用意などしているはずもなく、びしょ濡れになりながら観戦してました。

そんなどしゃ降りの中でプレーしている選手達は大変だろうなぁと思いました。ピッチも県総ですから芝の状態もそんなにいいとは思えないし、観客席から見ても虎刈りに刈られているのがわかりました。

そんな悪いコンディションの中、前半かりゆしにあっさり先制点を取られました。

なんだろうなぁ〜、みんなボールウォッチャーになってて、サイドから簡単にクロスを入れられ、ゴール前にいた選手に簡単に合わされていました。DFラインは完全に足が止まっていましたね。天候のせいか、試合の入り方がとても悪かったように思います。

逆に先制点を取られ、動きがよくなりました。。。が、かりゆしの方も

守ることなく攻めの姿勢をとっていたので、前半はこのままで終了しました。ポゼッションは五分五分といったところでしょうか。

 

ハーフタイムになると雨も小降りになって、もうやむかなぁと思ったのですが、後半に入ると図ったように大粒の雨が降り出しました。

後半は開始早々、かりゆしの一瞬の隙をついて蒲原選手が得点しました。

後半の早い時間帯で同点になったので、逆転を期待したのですが、、、後半終了10分前に追加点を奪われてしまいました。これであとが無くなった琉球。

ほとんどパワープレイでゴール前にボールを集めるのですが、かりゆしも必死の守り。

これで時間は過ぎていき、レフリーも時計を気にしはじめて、ラストプレイかなっと思った瞬間、琉球の右サイドからファーサイドへのセンタリング、、、このとき入ると思いました。

というのも、ファーサイドになぜか琉球の選手がノーマークで3人いたんですよ、しかも並んで。誰か決めるでしょう、この状況は!!

思った通り、三好選手がヘディングで決めてロスタイムに奇跡の同点!!スゴイ盛り上がりましたね〜。ほどなく、笛が鳴り後半終了。で、前後半10分ずつの延長戦に突入。

この雰囲気は完全に琉球の流れになっていたのですが、、、延長前半途中で蒲原選手が二枚目のイエローカードを受けて退場に(T_T)

これで流れがかりゆしへ、、、延長後半に得点を決められ、万事休す。

1人少ない分、琉球陣内でボールキープされるし、後半ロスタイムの事があるからかりゆしは

慎重になっていましたね〜。延長戦の戦い方はかりゆしの方が良かったと思います。

 

今日の試合は、リーグ戦の流れがそのままこの試合で出てしまったなぁ、、、という感想です。

天皇杯への出場を断たれたわけですが、その分リーグ戦へ集中できるかなと思います。 

少しでも上位へ行けるよう、チームの立て直しをしてほしいですね。

 

最後に、今日は芝生席ではなく観客席で観戦したのですが、大人も子供も観戦マナーがなっていない。正直ガッカリしました。

試合中、ずっと通路の手すりにもたれて観戦している人達が多くいたことや、それを何も注意しない引率の大人達。場内放送で注意しているにもかかわらずですよ。

通路の階段に視界を遮るように立ったまま観る大人もいたし、

場内禁煙なのに、普通に観客席で煙草をふかす大人もいた。。。

情けない、、、子供に教育するべき大人が道徳観に欠如している。

恥ずかしいし、将来琉球がJに上がった時、他県から来たサポーターに笑われるのも目に見えている。沖縄の恥部を見せているようで。。。

琉球だけが、上のカテゴリーを目指すのではなくて、サポーターや観に来てくれた人達も一緒になって上を目指さなくてはいけない、、、そう強く思いました。

 

因みに、今日はデジカメを持って行けずに携帯のカメラで写したのですが、PCにアップ出来ませんでした。出来次第、アップしようと思いますm(__)m



どしゃ降りの真っ直中


延長戦突入前


地元新聞の試合後の速報





chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。