
兆し
-
-
矢野順也2013年06月12日 12:47 visibility66
今大会は集客面である兆しを感じ、今後が楽しみでなりません!
その「ある兆し」とは表現が何とも難しいのですが、私はイベント等で無観客試合って呼んでるんですが、お客様が誰もいないイベントを何度も経験しています。
誰もいない会場に話しかけながら人を集めていくって仕事です…笑
マイクを使った独り言のようなとてもエキサイティングな状況なので知人には絶対に見られたくないです!
そんな地獄絵図のような状況から人だかりがデキ始める瞬間があるんです。
誰か一人が足を止め
誰か一人が声をあげ
誰か一人が携帯を取り出し
撮影を始める
その時にその人たちは皆一様に似た表情をしているんです。
どこのどんな会場でも。
これは私にしか分からないことだと思うのですが、その表情と雰囲気が今大会の墨田区総合体育館には間違いなくありました。
単純な集客「数」ではなく
「質」にゾクゾクっとしました!
0→1の時期がやっと終わったかもしれませんよぉ~
ここを抜けると掛け算ができるようになるので、
ググッとまた一伸びありそうな予感です。
アイツの「感覚」はスゲ~なって言って貰えるようにあえて書いてみました。
それくらい自信のあるのがビビっとキタァー!ってことです。
そんな大会の中
一つだけ反省というか、悔いることがあります。
女子決勝前のアップ中にケガ人が出ました。
ケガは競技につきものだし
ファーストエイドもバッチリだったと思うし、選手も全治一ヶ月程だったので良かったぁ~と思っているのですが、問題は運営サイドのその事故への対応の仕方。
運営サイドって言ってもわたしなんですが…
迷ったんです…
誰の何を大切にすべきか。
ケガをした選手なのか
優勝者たちなのか
お客様なのか
で、出た答えが
ゴニョゴニョっとゴマかしたくなってしまったんです…
それは一番良くなかったなと…
自分が何を大切にし
それが適切でなかったことに気付き
今はどれを大切にしていたとしても問題の無い対応を考えつきました。
何事も経験ですね~
特に不測の事態への対応力は。
- favorite8 visibility66
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件