ブラッシングの謎を解明する。
-
tamotsu
2009年10月26日 13:15 visibility308
3回くらいまえの記事で、ブラッシングの解明についてのさわりを書いた。
よくいう振り子理論ではおかしいんだけど、
なぜ、ブラッシングすると早くなるのだろうか。
この命題について、初めて答えらしき物にぶち当たれた。
その答えは、前回の記事最後で紹介した動画の動き、
そう
「二重振り子」理論
です。
あまり聞き慣れない言葉ですので、
知らない人も多いかと思いますが、
よくしる 単振動を繰り返す 単振り子 は、
一本の紐(棒でもいいんですが)に、一つの重り。
この二重振り子は、単振り子を二個縦にくっつけた形。
つまり、二本の糸と二つの重りを使った形です。
これは、まさしく
肩(回転の中心)〜肘(一つ目の重り)〜手(二つ目の重り)
の形を表しています。
そして、この動きを検証できるサイトを発見。
http://www.kcn.ne.jp/~saiji/furiko01.htm
このページで色々数値を変えて実験できます。
とはいっても、何をいじれば? って話になるかもしれませんね。
まず、一番下のスピードを遅くしてみると、動きが見やすくなるでしょう。
すると、ちょうどウィンドミルのように肘が折れて、
二つ目の重りが一つ目の重りより、遅れてくるときに、
二つ目の重りが加速されて一番下のあたりで、
最速スピードを記録していることが確認出来ると思います。
こんな感じの時ですね。
さて、じゃーなぜこの時に最速を記録することができるのか?
腕で考えたときに、どうすれば効率よくスピードを上げることができるのか?
長くなったので、これはまた続く!
ヒント
/ →→→→→→→→→→ ・ →→→→→→→→→→ ╲
------------------------------------------------------------------------
KISS 〜思い出の写真達を感動的なムービーDVDに〜
感動フォトムービーの作成依頼はこちらから
ENJOY幹事! 〜二次会幹事の強い味方! 欲しい情報が全て揃う!〜
幹事の基本から、役立つゲーム・ツール集
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件